徹底した健康志向PBと超高密度出店で商圏を守り抜く、大阪のスーパー、サンプラザとは

ダイヤモンド・チェーンストア編集部
Pocket

ローカルスーパー大

サンプラザ(大阪府/山口力社長)は、大阪府羽曳野市に本部を構える食品スーパー(SM)企業である。大阪南部エリアで強固なドミナントエリアを構築、さらに「健康」「安全安心」を重視する品揃え、売場づくりに特徴がある。競争が激化するなか、新たな立地、フォーマットにもチャレンジ、商勢圏のさらなる深耕をめざしている。

サンプラザの強さのポイント

  1. 南大阪エリアに構築した高密度の店舗網
  2. 健康志向商品が多い総菜部門
  3. HACCP認証を受けた自社PC

コロナ禍で強まる健康志向

 サンプラザの創業は1950年。当初は衣料チェーンを展開する企業だったが、1974年、大阪府河内長野市にある店の一部を改装したのがSM進出の第一歩である。その後、既存店へ波及させる一方、新規出店を進めながら徐々に事業規模を拡大する。

 80年代以降、売場面積150~250坪の店舗を増やしたが、転機は94年。オール日本スーパーマーケット協会(大阪府/田尻一会長)への加盟を機に、本格的なSMの店づくりを学び、初めて450坪タイプの店舗を出した。現在は、500坪を標準フォーマットとして、年1店のペースで店舗網を広げている。

 サンプラザが商勢圏とするのは大阪府南部。現在、36店のSMを展開するが、大きな特徴は、それらのうち34店が堺市、羽曳野市を中心とする半径10㎞圏内に集中している点である。

 この2年間の出店を見ても、2019年12月堺少林寺町西店(大阪府堺市)、20年4月東貝塚店(同貝塚市)、21年4月堺東駅前店(同堺市)、同年7月松原大堀インター店(同松原市)と4つの新店を投じたが、東貝塚店以外の立地はいずれも半径10㎞圏内に収まる。

 高密度の店舗網だけでなく、商品政策にも特徴がある。

続きを読むには…

この記事はDCSオンライン+会員限定です。
会員登録後、DCSオンライン+を契約いただくと読むことができます。

その他にも…

ダイヤモンド・チェーンストア誌(電子版)が読み放題
最新号の特集を発売1週間前からオンライン記事で先取り!

詳しくはこちら

DCSオンライン+会員の方はログインしてから閲覧ください。

1 2

人気記事ランキング

© 2024 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態