なぜあなたの会社は利益が出ないのか? 間違ったKPIが企業を窮地に追い込む実態
経営コンサルタントという仕事をしていると、いわゆるKPI(Key Performance Index)と呼ばれる、その事業を数字で表す重要な指標が、企業によって驚くほど異なっていることに出くわすことに驚くことが多い。また、書籍まで出版し、詳しく「4KPI」という最もシンプルで、最も強力なKPIを解説したにもかかわらず、いまだに多くの企業が間違った認識のまま会話を進め、間違った事業評価をしている実態があちこちで起きている。今回、この4つさえ理解すればアパレル事業の全貌が理解できる「4KPI」について、改めて詳細に、そして徹底的に解説したい。
アパレルの春夏:秋冬利益配分は2:8
コロナ禍において、「ディスカウンター x それなりの品質」企業以外は厳しい決算となったアパレル業界。内情を知る私から言わせてもらえれば、まさに「マッチ棒に火をともすような細かなコスト削減」によって一桁台の利益をなんとか残しているのが実態だ。結果、いわゆるプロ経営者と称する人もあちこちで現れているが、やっていることはコスト削減だけという状況である。
本当に意味あるKPIを活用するか否かは、事業の死活問題である。本来、企業間をまたいだKPIの比較については、業界内での自社事業のパフォーマンスを知るという意味においても極めて重要だ。理想的には、第三者機関などが業界横断した物差しを定義・提示しなければならないのだが、そうした動きは見えてこない。そのため、企業によってバラバラのKPIを無邪気に横比較し、各社がポジショントークする動きさえ目につく。
いずれにおいても、「2割対8割」 といわれるアパレル企業の春夏と秋冬の利益配分に対し、不可逆的に進行する「暖冬」によって、
こうした難しい時代を生き抜くため、事業を正しく理解するために不可欠なのが後述する4KPIなのである。
4KPIはすべての基本、まずは基準を統一すべし
さまざまなKPIが存在するアパレルビジネスだが、事業の全体像を正確に表すことができるKPIは、「プロパー消化率」、「残品率」、「オフ率」、「企画原価率」の4つである。私は日本のアパレルビジネスにおいては、少なくともこの4つを、統一化・標準化し、第三者機関が収集、集計しながら各企業や事業に渡すべきだと思う。
それでは、それぞれに対しどのような問題があるのかを語ろう。
河合拓のアパレル改造論2021 の新着記事
-
2022/01/04
Z世代の衝撃#4 Z世代を追えば敗北必至!取るべきトーキョー・ショールーム・シティ戦略とは -
2021/12/28
Z世代の衝撃#3 既存アパレルが古着を売っても失敗する明確な理由とは -
2021/12/22
インフルエンサー・プラットフォーマー「Tokyo girls market」驚異の戦略とは -
2021/12/21
プラットフォーマー起因の歪な過剰生産が生み出す巨大ビジネス、SheinとShoichi -
2021/12/14
Z世代の衝撃#1 ライブコマースで「インフルエンサー・マーケティング」が失敗する衝撃的理由 -
2021/12/07
TOKYO BASEがZ世代から支持される理由と東京がショールーム都市になる衝撃
この連載の一覧はこちら [56記事]
ファーストリテイリング(ユニクロ)の記事ランキング
- 2024-11-13値上げしたのにアパレル業界が利益に結び付かない2つの理由
- 2024-11-07同じ低価格なのに…GUがしまむらやワークマンと「競合」しない決定的な理由_過去反響シリーズ
- 2024-01-02勝ち組はSPAではなく「無在庫型」へ 2024年のアパレル、5つの受け入れ難い真実とは
- 2023-08-28ユニクロと東レとのサステナブルな関係から生まれたリサイクルダウン
- 2024-09-27ユニクロが中間価格帯になったことに気づかない茹でガエル産業アパレルの悲劇_過去反響シリーズ
- 2021-05-04大丸、三越伊勢丹…誰も語れない百貨店分析 政府の施策が百貨店を殺す「本質的理由」
- 2024-09-03アローズにビームス…セレクトショップの未来とめざすべき新ビジネスとは
- 2022-05-03ユニクロ独走の秘密は販管費にあるのに、原価削減を繰り返すアパレルの実態とは
- 2024-02-21ファストリ業績絶好調も…日本の大衆から乖離するユニクロはどこへ行く?
- 2024-08-20売上100億円の超高収益アパレルが増殖の理由とユニクロとの共通点
関連記事ランキング
- 2024-10-29ライザップ傘下の夢展望、Temu効果で株価高騰も拭えない「不安」とは
- 2024-11-05ユニクロがZOZOに出店しない当然の理由と今後のECモールとの付き合い方
- 2024-11-12アパレルは「個人売買」「古着」が、今後驚くほど拡大する理由
- 2024-11-19ユニクロ、開始から7年で明らかになった有明プロジェクトのいまとすごい成果
- 2024-11-13値上げしたのにアパレル業界が利益に結び付かない2つの理由
- 2024-10-22事業再生、「自ら課題解決する」現場に変えるための“生々しい”ノウハウとは
- 2024-11-07同じ低価格なのに…GUがしまむらやワークマンと「競合」しない決定的な理由_過去反響シリーズ
- 2024-09-17ゴールドウイン、脱ザ・ノース・フェイス依存めざす理由と新戦略の評価
- 2021-11-23ついに最終章!ユニクロのプレミアムブランド「+J」とは結局何だったのか?
- 2023-08-08EC時代にスクロールとベルーナだけ好調 生き残るカタログ通販、死ぬカタログ通販
関連キーワードの記事を探す
ファストリが3兆円突破!24年8月期決算で語られた今後の成長戦略
「亜熱帯化」でも売上を伸ばすユニクロ、伸び悩むアパレルとの違いとは
ユニクロが中間価格帯になったことに気づかない茹でガエル産業アパレルの悲劇_過去反響シリーズ
ユニクロ、開始から7年で明らかになった有明プロジェクトのいまとすごい成果
ユニクロがZOZOに出店しない当然の理由と今後のECモールとの付き合い方