全産業中ワースト2位の不都合な真実、アパレル業界の環境破壊と人権問題を解決する方法
環境破壊2位はアパレル、1位は不明瞭というおかしな事実
私自身、現実に生産現場の奥地まで入り込み、工場管理からコスト交渉までこなした経験のある人間として、ある程度のことは知っていたが、まさか、ここまで途上国の人達を苦しめている一面があるとは思ってもいなかった。ビルの倒壊に関していうなら、この一つの事件だけをもって産業責任であるというのはいかがなものかと私は思うが、有害物質の垂れ流しなどは決して許されることではないと思う。
私は、アパレル産業による環境破壊について詳しく調べたいと思い、さらに様々な海外のドキュメンタリーを見たのだが、不思議な事実に出くわした。
まず、どれも「アパレル商品」の生産が、環境破壊を繰り返し、また余剰在庫の焼却が地球の温度を上昇させ生態系を狂わしているということでは一致しているのだが、「アパレルが二位」というなら、「環境破壊、悪の元凶の一位」はなんなのかということが、ドキュメンタリーによって異なるのだ。
あるドキュメンタリーでは、家畜産業による牛のげっぷや糞が、恐ろしいほどの気温上昇を引き起こしており、ロビー活動によって、それらは隠蔽されているという論じ、航空機、あるいは、自動車産業などが「一位」である、など、「さらり」とかわされている。私は、経済学者ではないので、それらの研究、調査は学者や業界団体の方達にお任せするとして、もう一つ不思議なことがある。
例えば自動車に関しては、世界中で排気ガス規制が制定され、例えば、ドイツの主要都市では2018年以降、旧式の排気ガス規制レベルにしか対応していないディーゼル車による市内走行を制限している。イギリスでも2030年にディーゼル車の販売を禁止。日本は、2025年までは年率5%程度の割合でCO2削減を掲げ、東京都の小池百合子知事は、2030年までに都内の新車販売を全てハイブリッド車(HV)や電気自動車(EV)などに切り替える目標を都議会本会議で発表した。
このように、自動車産業では、各国が環境破壊の深刻さを認識した上で、政策によってたがをはめ、産業に禁止規制を目標値として掲げており、産業は、その目標に向かって技術革新を進めている。
これに対して、アパレル産業に関しては、企業にあたかも全責任があるかの如く一方的に断じ、ひどい論考になると、「アパレル企業は少なく作ると売上が下がるが、作りすぎても儲かるから作りすぎるのだ」など、間違った事実認識(作りすぎれば、棚卸し資産が現金を減少させてキャッシュフローが悪化し倒産する)をマスコミは流している。さらには、「消費者が安いものを早く求めるから悪いのだ」(では消費者は、流行遅れの高いモノを買うべきなのだろうか?)など、企業や消費者の責任にするものばかりで、最後は「大量生産と作りすぎが問題だ」と結論づけている。
早くも3刷!河合拓氏の新刊
「生き残るアパレル 死ぬアパレル」好評発売中!
アパレル、小売、企業再建に携わる人の新しい教科書!購入は下記リンクから。
河合拓のアパレル改造論2021 の新着記事
-
2022/01/04
Z世代の衝撃#4 Z世代を追えば敗北必至!取るべきトーキョー・ショールーム・シティ戦略とは -
2021/12/28
Z世代の衝撃#3 既存アパレルが古着を売っても失敗する明確な理由とは -
2021/12/22
インフルエンサー・プラットフォーマー「Tokyo girls market」驚異の戦略とは -
2021/12/21
プラットフォーマー起因の歪な過剰生産が生み出す巨大ビジネス、SheinとShoichi -
2021/12/14
Z世代の衝撃#1 ライブコマースで「インフルエンサー・マーケティング」が失敗する衝撃的理由 -
2021/12/07
TOKYO BASEがZ世代から支持される理由と東京がショールーム都市になる衝撃
この連載の一覧はこちら [56記事]
ファーストリテイリング(ユニクロ)の記事ランキング
- 2024-09-27ユニクロが中間価格帯になったことに気づかない茹でガエル産業アパレルの悲劇_過去反響シリーズ
- 2024-01-02勝ち組はSPAではなく「無在庫型」へ 2024年のアパレル、5つの受け入れ難い真実とは
- 2024-10-16「亜熱帯化」でも売上を伸ばすユニクロ、伸び悩むアパレルとの違いとは
- 2023-08-28ユニクロと東レとのサステナブルな関係から生まれたリサイクルダウン
- 2023-12-26「低価格×デザイン」だけではない しまむら好調、もう1つの理由とは
- 2024-02-21ファストリ業績絶好調も…日本の大衆から乖離するユニクロはどこへ行く?
- 2021-11-16「ラルフローレン」と「ユニクロ」が同じである理由とZ世代に対する誤解が生む悲劇
- 2022-01-11ZARAとユニクロだけがなぜ余剰在庫を撲滅できるのか?本人達も気づいていないメカニズムとは
- 2022-05-03ユニクロ独走の秘密は販管費にあるのに、原価削減を繰り返すアパレルの実態とは
- 2024-09-10アパレルのいまを全解説!GU、しまむらとシーインを比較してはいけない理由
関連記事ランキング
- 2024-10-29ライザップ傘下の夢展望、Temu効果で株価高騰も拭えない「不安」とは
- 2024-10-15利益5000億円越え!世界で圧巻の強さのユニクロが中国で苦戦する理由とは
- 2024-10-22事業再生、「自ら課題解決する」現場に変えるための“生々しい”ノウハウとは
- 2024-09-27ユニクロが中間価格帯になったことに気づかない茹でガエル産業アパレルの悲劇_過去反響シリーズ
- 2024-10-08コンサルの使い方に社長の役割…企業改革でよくある失敗と成功の流儀とは
- 2023-11-01日本の卸売業150社ランキング2023を一挙公開!各社業績は軒並み好調
- 2024-09-17ゴールドウイン、脱ザ・ノース・フェイス依存めざす理由と新戦略の評価
- 2021-11-23ついに最終章!ユニクロのプレミアムブランド「+J」とは結局何だったのか?
- 2024-10-15食品卸の老舗「日本アクセス」がAI・DX領域に新進出。“卸”だからこそできるDX戦略とは
- 2024-01-02勝ち組はSPAではなく「無在庫型」へ 2024年のアパレル、5つの受け入れ難い真実とは
関連キーワードの記事を探す
ユニクロがZOZOに出店しない当然の理由と今後のECモールとの付き合い方
ライザップ傘下の夢展望、Temu効果で株価高騰も拭えない「不安」とは
事業再生、「自ら課題解決する」現場に変えるための“生々しい”ノウハウとは
「亜熱帯化」でも売上を伸ばすユニクロ、伸び悩むアパレルとの違いとは
ユニクロが中間価格帯になったことに気づかない茹でガエル産業アパレルの悲劇_過去反響シリーズ
ユニクロの新ライン、「ユニクロ:C」が天下統一ブランドとなる理由_過去反響シリーズ
ユニクロ、ZARA、しまむら、ワークマンを比較!在庫はどこに置くのが正解か?
ユニクロがZOZOに出店しない当然の理由と今後のECモールとの付き合い方
ライザップ傘下の夢展望、Temu効果で株価高騰も拭えない「不安」とは
事業再生、「自ら課題解決する」現場に変えるための“生々しい”ノウハウとは
あなたの会社はいくら?いよいよ始まるアパレル大買収時代と正しいデューデリジェンスの手法
なぜあなたの会社は利益が出ないのか? 間違ったKPIが企業を窮地に追い込む実態
全産業中ワースト2位の不都合な真実、アパレル業界の環境破壊と人権問題を解決する方法