「画期的なことより正しいことを」 水使用量99%削減したユニクロのジーンズ開発者に聞く

北沢 みさ (MK Commerce&Communication代表)
Pocket

2016年秋、ファーストリテイリングはジーンズの本場として知られる米国カリフォルニア州ロサンゼルスに、ジーンズ専門の研究開発施設「ジーンズイノベーションセンター」を開設した。世界を代表するファブリックメーカーとの生地開発や、最先端の加工技術の研究・開発を重ね、さらに美しく快適に着用できるジーンズを開発するための施設だ。このジーンズイノベーションセンターでは、2018年より、ジーンズの加工工程の水使用量を最大99%、平均90%以上削減する技術を開発している。ファーストリテイリング ジーンズイノベーションセンターCOOの松原正明氏に取材した。

環境に配慮し、作る人にも優しいジーンズ

 ジーンズを作る工程では、大量の水を使う。ほかのアパレル製品と違い、製品になった後に「洗い加工」というプロセスが入るためだ。日本国内のジーンズメーカーも、排水処理の問題には早くから取り組んできた。

 2018年、ユニクロは、ジーンズを洗う工程にナノバブルやオゾンでジーンズを洗うウォッシュマシーンを採用し、従来の生産方法に比べ、仕上げ加工時の水使用量を大幅に削減できる技術を開発したと発表した。

 これにより、ジーンズの加工工程で使用する水の量を、従来に比べて最大99%、平均90%以上(※1)カットすることに成功。この技術の導入による水の削減量は、2020年に生産した約4000万本のジーンズ(※2)で試算すると、従来の生産方法に比べて約37億リットル、国際基準プールの容積で換算すると約1500杯分に相当する量の水使用量の削減となるという。
※1 ユニクロの2017年メンズレギュラーフィットジーンズと2018年同型商品を比較した場合
※2 2021年以降のジーンズ生産量は公表されていない。

ジーンズの加工工程
ジーンズの加工工程

 「ストーンウォッシュに使用する軽石も、摩耗しにくい人工石に変えることで、水質汚染も軽減することができました。その後さらに技術の進化があり、いまでは人工石を使用したプロセス自体を行っていません。また、ジーンズのリアルな経年劣化を再現するため、従来は手作業で行ってきた『擦り』の工程は、レーザー技術を導入することで、格段にスピーディで高いクオリティが実現できるようになりました。これにより、作業をする人の負担が大幅に軽減できたのも大きな成果だと思っています」(松原氏)

 これらのテクノロジーを集結させて開発した新しい基準のジーンズを、ユニクロは「ブルーサイクルジーンズ」と呼んでいる。ユニクロでは、このブルーサイクルジーンズも従来のものと値段を変えずに販売している。工程の無駄を省くことで開発にかかったコストをすべて吸収しているそうだ。

レーザーにより経年劣化を再現したジーンズ

1 2 3

記事執筆者

北沢 みさ / MK Commerce&Communication代表

東京都出身、日本橋在住。早稲田大学第一文学部卒業。
メーカーのマーケティング担当、TV局のプロデューサーの経験を経て、
1999年大手SPA企業に入社しマーケティング・PRを12年、EC・WEBマーケティングを8年担当し、ブランドの急成長に寄与。
2018年に独立後は、30年に渡る実務経験を活かし、小売・アパレル業界を中心に複数企業のアドバイザーとして、マーケティングおよびEC業務を支援中。

 

執筆者へのコンタクトはこちらへ

関連記事ランキング

関連キーワードの記事を探す

© 2024 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態