続・VUCA時代の小売と消費のカタチ 第3回:「消費の現場」を応援するソーシャルアクションに学ぶ、願う未来と可能性のカタチ。

2020/10/16 13:03
    堤 藤成  株式会社フェズ クリエイティブ・ディレクター
    Pocket

     新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の問題でで、Withコロナ時代を迎え、DX(デジタルトランスフォーメーション)と言う言葉が浸透し、オンラインとオフラインが溶け合う新しい日常へと急激なシフトが進んだ時代。これまでの連載を通じて、これからますます小売業界の「本質的価値」と向き合う時代になっていくこと。グローバル視点から見た小売の状況と比較する視点。そして「小売業界を中心に企業が手を取り合って、日本経済を元気にしていこう」というメッセージを発信した。体現するべく「消費の現場」を応援するソーシャルアクションとしてTMJP2020(チームジャパン2020)の取り組みのきっかけと、現在の消費者行動の変化、そしてビジョンの重要性について語った。今回は引き続きTMJP2020の活動を通じて見えてきた学びについて小売業界のこれからに繋がるヒントを語ってゆきたい。

    TMJP_Fesのポスター
    TMJP_Fesのポスター

    5:新時代の生活様式を目指すべき未来として社会に発信し「願う」こと

    ビジョンを磨き、スキルとマインドを学び、内面を見つめ、仲間を集めたら、そのさきには社会に発信しその夢を願う場が必要だ。そこで有志団体atHOMEfesとともに今回3ヶ月弱のプロジェクトの総決算としてTMJP_FESを企画した。

    コロナによって失われた東京オリンピックの開会式の日を、新しい時代の夢を描きなおす「夢の開会式」にするというコンセプトで実施したオンラインイベントだ。共催したatHOMEfesの実行委員長である吉田勇佑氏は、今回の取り組みにおいて「ひとつひとつの小さなアイディアの積み重ねが、想像を超える未来をつくる」と語ってくれた。

    atHOMEfesのメンバーの一部「ほんの少し、前をむく」からすべては始まる。
    atHOMEfesのメンバーの一部

     当日のフェスのハイライトとしては、HeaR田島氏・きなこ氏による、20時20分に2020年の夢をみんなでつぶやく「Tweet Dream」が実施され、多くの夢が溢れ新たな一歩踏み出す人たちのきっかけを作りだすことができた。また「消費の現場をつなぐ夢のリレー」を手掛けた寺田 裕一氏は「消費の現場はひとつのエコシステムである。特定の産業だけを守るのではなく、みんなで支えあおう」ということを教えてくれた。またフェスの最後には、TMJP_Boot Campという企画も行われ、地方創生、小売、イベントなど様々な「消費の現場」で変革を起こそうとするチャレンジャーに対し、異分野のプロフェッショナルたちが公開ブレストで支援するという企画も行われた。実際にチャレンジャーとして参加した方たちからは「いろんな視点からアイデアを出していただきいい機会だった。今後もコラボできたら嬉しい。」という声もいただいた。様々な業界の知恵や視点を多層的に考えると、Withコロナ時代の本質が見えてくるということを表す、革命的な時間だった。

    TMJP_Fesのハイライト
    TMJP_Fesのハイライト

    1 2

    関連記事ランキング

    関連キーワードの記事を探す

    © 2024 by Diamond Retail Media

    興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
    DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

    ジャンル
    業態