急成長するラストワンマイル・プラットフォーマー「エニキャリ」3つの理由とは

植芝 千景 (ダイヤモンド・チェーンストア 編集者)
Pocket

注文・配達サイトの運営や配達管理システムの提供、配達代行などクイックデリバリー全般の物流ソリューションサービスを提供するエニキャリ(東京都/小嵜秀信代表)。2019年に設立されたばかりの同社だが、2022年4月に名古屋、同9月には大阪に進出を果たすなど、急速な成長を見せている。その急成長は“3つの強み”があるからだという。

2022年9月には大阪進出を果たしたエニキャリ。
2022年9月には大阪進出を果たしたエニキャリ。

自転車から大型トラックまで
多彩な配送手段を用意する理由は

 エニキャリは、クイックコマースを中心としたデリバリーサービスの注文サイトの構築支援、配達管理システムの開発・提供、ドライバーインフラを提供するほか、デリバリー事業を構成するサービスをSaaS形式で提供する「ラストワンマイルプラットフォーム」企業を標榜する。

 国内では、「Uber Eats」「Wolt」などのフードデリバリーサービス事業者が存在しているが、それらとは一線を画すビジネスモデルを築いている。

 ちなみにエニキャリでは、ほかに提携飲食店のメニューを届ける同名のフードデリバリーサービス「エニキャリ」も展開しているが、本業はラストワンマイルプラットフォームの方である。

エニキャリ取締役理行統括執行役員を務める大石平氏
エニキャリ取締役 営業統括執行役員を務める大石平氏。

 「エニキャリはほかのフードデリバリー会社とは違う3つの特徴がある」。

 同社のビジネスのモデルについて、エニキャリで取締役理行統括執行役員を務める大石平氏はそのように話す。大石氏の言う3つの特徴とは、「配達手段の幅広さ」「システム開発と配達の2本柱で事業を運営していること」「配達員の直接雇用」だ。

 まず「配達手段の幅広さ」について、「エニキャリでは、自転車のほか、協業する会社からクルマや大型トラックを調達できるなど、さまざまな配達網を持つ。それら複数の配達手段を組み合わせることで、顧客の希望に合わせた柔軟な提案ができる」と大石氏は話す。

 たとえば、取引先から「予算が限られるが、自転車で運ぶには荷量が多い」と相談された場合、まずクルマに荷物を載せ、搭載できなかった荷物を自転車で配達し、配達コストをできるだけ削減することを提案する。

 「設立から間もないにも関わらず取引先から支持を得ているのは、顧客の要望や予算に合わせて配達手段を柔軟に提案できているためだ」(大石氏)。

1 2 3

人気記事ランキング

© 2024 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態