マヨネーズ市場、健康訴求型やタルタルソースなど サブカテゴリーが好調
価格改定の影響で金額ベースでは前年を上回ったが、数量ベースでは前年割れとなったマヨネーズ市場。そのなかでも好調なのが健康訴求型マヨネーズやタルタルソースなどだ。万能調味料として使用頻度アップを提案することで、マヨネーズ市場の活性化を図りたい。
価格改定の影響で金額ベースでは前年増
KSP-POSデータのマヨネーズの期間通算(2023年4月~24年3月)の金額PIは、5203円で対前年同期比7.9%増と伸長したが、数量PIは19.36で同6.4%減となった。鳥インフルエンザの流行で卵の価格が急騰したことや食用油などの原材料価格が高騰したことで、22年10月に続き、23年4月にも価格改定が行われた。平均単価は同15.2%増となり、金額ベースでは前年増となった。

マヨネーズ市場はコロナ以降、内食率の増加で順調に拡大したが、感染拡大が落ち着き始めた頃から家庭内消費は減少傾向にある。ただ、コロナ前の19年と比較すれば確実にベースアップしていることから、家庭でのマヨネーズの活用シーンが広がっているといえそう。マヨネーズのリーディングカンパニーであるキユーピーでは、さまざまなマヨネーズの使い方を提案しており、「マヨソテー」や「合わせマヨ」「マヨネーズマジック」などをブランドサイトで紹介。こうした啓発活動が使用量アップにつながっている。
マヨネーズのなかでも好調なのが、健康訴求型のマヨネーズ。カロリーオフタイプのほか、コレステロール値が高めの人に向けた特定保健用食品「キユーピーディフェ」や、BMIが高めの人に向けた機能性表示食品の「キユーピーフィッテ」、血圧が高めの人に向けた機能性表示食品の「キユーピーアマニ油入りマヨネーズ」、コレステロール値を下げるのが特長の特定保健用食品の味の素「ピュアセレクト®サラリア®」など、健康ニーズに合わせたラインアップで、ユーザーを取り込んでいる。
売場活性化のためのMD EDITION の新着記事
-
2025/04/07
菓子市場、物価高で食品全般が厳しいなか堅調も、カテゴリーごとには明暗 -
2025/04/07
スンドゥブ市場、韓流ブームを追い風に24年も市場は堅調に推移 -
2025/03/24
植物性ミルク市場、アーモンドやオーツ麦など豆乳以外のバリエーションも豊富に -
2025/03/24
食用油市場、汎用油やオリーブオイルが苦戦、24年度の食用油市場は踊り場へ -
2025/03/07
漬物・キムチ市場、料理素材としての魅力を訴求し、メニュー提案で喫食機会を増やす -
2025/03/06
ハム・ソーセージ市場、フレーバーソーセージなどの投入で食シーン拡大に貢献
この特集の一覧はこちら [160記事]

関連記事ランキング
- 2025-03-24食用油市場、汎用油やオリーブオイルが苦戦、24年度の食用油市場は踊り場へ
- 2025-03-24植物性ミルク市場、アーモンドやオーツ麦など豆乳以外のバリエーションも豊富に
- 2025-04-07菓子市場、物価高で食品全般が厳しいなか堅調も、カテゴリーごとには明暗
- 2025-04-16カゴメとロック・フィールドが新たな業務提携 「野菜」を切り口に2社が連携を深める理由
- 2025-04-07スンドゥブ市場、韓流ブームを追い風に24年も市場は堅調に推移
- 2024-07-23「辛ラーメン」好きな人も意外と知らない「辛ラーメンキムチ」大躍進の裏側
- 2024-08-09三島食品の「ゆかり」、脱「ふりかけ依存」で売上アップ、その戦略とは
- 2024-10-09シリアル市場、健康志向を背景に需要拡大 グラノーラ・コーンフレークが好調に推移
- 2024-10-23スンドゥブ市場、韓国ブームを背景に好調に推移、喫食経験率アップが目標
- 2024-12-022024年春・夏に発売してヒットした13食品に共通する圧倒的な「信頼感」
関連キーワードの記事を探す
カゴメとロック・フィールドが新たな業務提携 「野菜」を切り口に2社が連携を深める理由
食物繊維不足が気になる人には「マンナンごはん もち麦・玄米入り」がピッタリ!
ジャム・スプレッド市場、朝食の定番カテゴリー、パンに塗る以外の提案で使用頻度を増やす
ジャム・スプレッド市場、朝食の定番カテゴリー、パンに塗る以外の提案で使用頻度を増やす
健康志向や環境への配慮から需要増のプラントベースフード、多箇所展開でエントリー層をつかむ
コンテスト参加による販売実績の伸長や陳列技術の向上など多様なメリット