無糖RTD市場、RTDを牽引するサブカテゴリー、酒税改正後ビール類からの流入も増加

文:石山 真紀
Pocket

甘くなく食事に合わせやすいという特徴から、ビール類ユーザーの流入も増え、好調に推移する無糖RTDのカテゴリー。最近ではグレープフルーツなどレモン以外のフレーバーも店頭に並ぶようになり、選ぶ楽しみが広がっている。

レモンサワーに続く新たなカテゴリーリーダー

 KSP-POSデータによると、2022年10月から23年9月の無糖RTDカテゴリー全体の期間通算の販売金額は前年同期比73.0%増となった【図表】。

 RTDのカテゴリーは、一躍ブームとなった高アルコール系をはじめ、フルーティーで果実味のある果汁系、若年層でも受け入れやすい低アルコール系、ウイスキーのエントリーにも貢献したハイボール系など、さまざまなフレーバーやサブカテゴリーを生み出してきた。

 直近ではコロナ禍で一気に拡大した家飲み需要を背景にレモンサワーが大きな話題となり、メーカー各社がさまざまな商品を発売したことで酒類売場を席巻したことは記憶に新しい。

 このレモンサワーブームが落ち着いてきたところで、次に注目されているのが、「無糖RTD」と呼ばれるサブカテゴリーだ。

ギムレット
RTDのカテゴリーは、高アルコール系・果汁系・低アルコール系・ハイボール系など、さまざまなフレーバーやサブカテゴリーを生み出してきた。 (mint_cucumber_gimlet/istock)

 RTDカテゴリー全体の販売金額推移をみると、「キリン 氷結®無糖」が発売された20年10月から21年9月は前期比8%増、無糖RTDに絞ると前期比618%と大幅伸長。翌年以降、RTDカテゴリー全体が前年を割り込む中、無糖R T Dは前期比70%以上増と好調を維持している。

 RTDカテゴリーにおける無糖RTDの存在感は年々高まり、直近1年間の無糖RTDの販売金額シェアは、10.9%とカテゴリー全体の1割以上を占めている。

1 2

関連記事ランキング

関連キーワードの記事を探す

© 2024 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態