ヨーロッパでも急増中!レジなし店舗、意外な顧客ニーズとは?

「レーェ・シティ」は、ドイツ初のスキャン・レジ精算不要の店舗だ
今年も残すところわずかになった。欧州小売業の2021年を振り返ると、アマゾン(Amazon.com)のジャスト・ウォークアウト(JWO)と同じように、買いたい商品を手にして店を出るだけで買物が完了する「レジなし店舗」が次々と出現したことは印象深い出来事の1つだった。
その事例を報じられた順にいくつか紹介すると、
太田美和子のユーロトレンド の新着記事
-
2024/03/21
欧州で 再び 小商圏小型店の開発が進む理由とは -
2024/02/17
苦境に立つ欧州百貨店 手を差し伸べるタイのセントラルとは -
2024/01/20
英国でセインズベリーがアルディからシェアを奪取!その手法とは -
2023/12/06
ヨーロッパでも中華系EC が勢力拡大の理由と戦略 -
2023/11/06
経営資源を「そこに集中?」スペイン百貨店ECIの戦略とは -
2023/10/05
無人店舗も拡大中、CVS9000店を展開するポーランドの「ジャプカ」とは
この連載の一覧はこちら [40記事]

関連記事ランキング
- 2025-03-28米国スーパーマーケットチェーンは2025年に回復するのか
- 2024-12-23クローガーが予測「25年の5大フードトレンド」、セインズベリーのアルディ対策とは
- 2021-05-11米ウォルマート、遠隔診療サービスのMeMDを買収
- 2024-02-19ウォルマートがドローン配達を開始、アマゾンのJWOは病院にも導入
- 2024-06-10最新版!アメリカ小売業ランキングトップ10 成長続くも業態・企業で明暗
- 2024-11-25テキサス州だけで売上6兆円近く!最強スーパー、H-E-Bとは
- 2019-12-02ウォルマート、既存店の大半で青果部門を改装、20年夏までに
- 2020-02-19ウォルマート、20年1月期の営業利益は6.3%減、米国のEC売上高は37%増
- 2020-03-27ウォルマート、店舗に入居するテナントの家賃を免除、新型コロナ対策で
- 2020-04-27ウォルマート、地元特化型SNSと連携し、ご近所同士の買い物支援可能に