売上2兆円越えのアルディUK が「届けない」ネットスーパーを行う理由

アルディ(Aldi)で買物をすること。英国ではそれはいつの間にか日常生活の一コマになった。アルディの英国事業であるアルディUKによれば、2020年にアルディで買物をした人は英国全世帯の60%を超えたという。11年11月13日までの12週間には2.4%だった国内の食品・日用消耗品市場のマーケットシェア(カンター・ワールドパネル調べ)が、21年11月28日までの12週間には7.9%を占めるまでになった。アルディUKは今や全英で5番目の売上高を誇る食品小売企業に成長している。
そんなアルディUKがねらうのは、さらなるシェア拡大だ。22年と23年の2年間に13億ポンド(約1950億円)を投じて100店をオープンする計画だ。都市だけでなく、人口3万人強の町への出店も予定されている。同社は延べ床面積
続きを読むには…
この記事はDCSオンライン+会員限定です。
会員登録後、DCSオンライン+を契約いただくと読むことができます。
その他にも…
ダイヤモンド・チェーンストア誌(電子版)が読み放題
最新号の特集を発売1週間前からオンライン記事で先取り!
詳しくはこちら
DCSオンライン+会員の方はログインしてから閲覧ください。