業績堅調なケンタッキーフライドチキン、「テイクアウト専門店」注力で狙う、新たな鉱脈とは?

若狭 靖代(ダイヤモンド・チェーンストア 記者)
Pocket

コロナ禍のテイクアウト需要の高まりを受けて好業績を収めている日本ケンタッキー・フライド・チキン(神奈川県/判治孝之社長、以下日本KFC)。2021年度3月期決算では、ケンタッキーフライドチキン(以下KFC)チェーン売上高が過去最高の1440億円(対前年同期比11.8%)を記録した。そんなKFCが新たな一手として出店を進める「テイクアウト専門店」について、同社経営企画部兼広報CSR部部長の丸山昌俊氏に話を聞いた。

テイクアウト専門店のビーンズ戸田公園店(埼玉県戸田市)

日本KFCが新たに展開する「テイクアウト専門店」

 コロナ禍でのテイクアウト需要を受け、一時期はその売上のほとんどがテイクアウトとなった時期もあるという日本KFC。もともとKFCはコロナ前からテイクアウト利用の比率が高く、売上の約7割をテイクアウトが占めていた背景を持つ。「この背景を受けて、もっと戦略的にテイクアウト専門店を拡大しようとしていた矢先に感染が拡大した」と丸山氏は語る。

 現在、客席を持たない「テイクアウト専門店」は全国で12店舗。ただし、このうちの9店舗目までは、通常の店舗フォーマットで出店したかったものの、十分な客席スペースが確保できなかったなどの理由で、結果としてテイクアウト専門店になったものだ。この流れに変化があったのが、2019年11月にオープンした、10店舗目となるテイクアウト専門店「ヨークフーズ新宿富久店(東京都新宿区、以下新宿富久店)」だ。

 新宿富久店は、結果としてのテイクアウト専門店ではなく、戦略的に出店されたテイクアウト専門店第一号。全国に1138店舗(21年3月期末)を展開するKFCでは当時、通常フォーマットでの出店が難しいような都市部の面積の狭い物件への出店が課題となっていた。そこで、フォーマットの最適化を行い、より効率的なテイクアウトに特化した店舗を作る、という明確な目的のもとに出店されたのが新宿富久店だ。新宿富久店の好調を受けて、ビーンズ戸田公園店(埼玉県戸田市)、中野五差路店(東京都中野区)をテイクアウト専門店としてさらにオープンした。

1 2 3 4

関連キーワードの記事を探す

© 2024 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態