丸善の書店営業利益率が「たったの0.1%」でも経営は安泰の理由

成相裕幸
Pocket

2020年、新型コロナウイルス感染症拡大による巣ごもり消費やコミック「鬼滅の刃」「呪術廻戦」の大ヒットで、久しぶりに明るいニュースが多かった出版界。その一方で、書店閉店はとどまることなく、年数百店ペースで姿を消しているのが現状だ。そんななか、書店はこれまでの「本だけを売る小売業」ではなくなってきている。販売する商材や稼ぎ方も変化。既存の画一的なビジネスからの脱却をめざす書店チェーンの今を追。第1回は、丸善、ジュンク堂という老舗書店を展開するも、書店事業の収益性は極めて低い丸善CHIホールディングス。

丸善日本橋店
丸善日本橋店

 書店ナショナルチェーン、丸善ジュンク堂書店

 本好きに「理想の書店はどこか」と聞けば「丸善」や「ジュンク堂」を挙げる人も多いことだろう。丸善CHIホールディングスの傘下として、同社の「書店・ネット販売事業」を営む丸善ジュンク堂書店(東京都)と淳久堂書店(東京都)は、丸善、ジュンク堂書店、MARUZEN&ジュンク堂の屋号で展開する。昨今は100坪後半から300坪程度の出店がよくみられるが、かつては1000坪を超える超大型店舗を出店したこともある。現在丸善グループの書店数は101店。丸善やジュンク堂の屋号ではないが、静岡地盤の老舗、戸田書店から事業運営を引き継いでもいる。一部地域に出店が少ないところもあるが、全国展開をしている書店チェーンといっていいだろう。

  前期212月期の決算をみると、書店部門「店舗・ネット販売事業」の売上高は670億円で営業利益は11200万円。コロナ禍の影響がさけられず売上は対前期比10%以上減、営業利益については同48%減と大きく落ち込んだ。決算資料によると、郊外の沿線にある店舗や地方書店は想定以上の売上があったものの、都市部中心部の大型店で客数が減ったことが影響したという。

  同事業の営業利益率はわずか0.1%。同じく株式上場している書店の三洋堂ホールディングス2.23%(213月期業績予想)、蔦屋書店を展開するトップカルチャー1.4%(2010月期)と比べ、大きく差が開いており、同業他社と比べてもかなり低い水準だ。

  それでも「丸善全体」としてみたときに経営自体は安定していると筆者はみる。書店の丸善は丸善CHIホールディングスの一小売部門で、その他の事業がしっかりと稼いでいるからだ。同社の事業セグメントは店舗・ネット販売事業のほか、文教市場販売、図書館サポート事業、出版事業、その他で構成されている。この文教市場販売、図書館サポート事業が同グループの収益の柱になっている。

 

1 2

関連記事ランキング

関連キーワードの記事を探す

© 2024 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態