三井物産アイ・ファッションと日鉄物産繊維部門の合併は産業再編の序章となりうるか?
2021年2月某日、朝の日課として早朝6時に起床し日経新聞に目を通していた私に、ロンドンから連絡が入った。「河合さん、河合さんの古巣の日鉄物産の繊維部門と三井物産アイ・ファッション(MIF)が合併するみたいですよ」と。私は、新聞電子版をあちこち探したが、朝6時に出ていたのは三井物産の鉄鋼部門を日鉄物産に譲渡するという記事ばかりだった。
すぐさま、ロンドンからURLが送られてきた。それは「日鉄物産繊維部門とMIFが統合、2022年に新会社を設立する」という記事だった。朝7、8時になると嘘のように鉄鋼の話は消え「繊維部門の合併」の話が飛び交っていた。
今回は、この統合の裏側に何があったのか、そしてこの統合がアパレル業界全体にどんな影響があるのかについて、解説していきたい。
日鉄物産とMIF統合するも、両者の得意先は…
今だからいえるが、日鉄物産繊維部門(旧住金物産)とMIF統合の話は、2~3年前から噂が流れ、業界関係者であれば、誰もが知っていた。各種メディアによれば、両者統合により売上2400億円規模の商社ができあがる、などと書かれているがそうはならないだろう。なぜなら、両社の得意先の多くが被っているからだ。MIFには大阪で化合繊原料の輸出が好調で、日鉄は良品計画向けの非衣料が得意である。被っていない事業といえばその程度だろう。
河合拓のアパレル改造論2021 の新着記事
-
2022/01/04
Z世代の衝撃#4 Z世代を追えば敗北必至!取るべきトーキョー・ショールーム・シティ戦略とは -
2021/12/28
Z世代の衝撃#3 既存アパレルが古着を売っても失敗する明確な理由とは -
2021/12/22
インフルエンサー・プラットフォーマー「Tokyo girls market」驚異の戦略とは -
2021/12/21
プラットフォーマー起因の歪な過剰生産が生み出す巨大ビジネス、SheinとShoichi -
2021/12/14
Z世代の衝撃#1 ライブコマースで「インフルエンサー・マーケティング」が失敗する衝撃的理由 -
2021/12/07
TOKYO BASEがZ世代から支持される理由と東京がショールーム都市になる衝撃
この連載の一覧はこちら [56記事]
関連記事ランキング
- 2024-10-29ライザップ傘下の夢展望、Temu効果で株価高騰も拭えない「不安」とは
- 2024-10-15利益5000億円越え!世界で圧巻の強さのユニクロが中国で苦戦する理由とは
- 2024-10-22事業再生、「自ら課題解決する」現場に変えるための“生々しい”ノウハウとは
- 2024-09-27ユニクロが中間価格帯になったことに気づかない茹でガエル産業アパレルの悲劇_過去反響シリーズ
- 2024-10-08コンサルの使い方に社長の役割…企業改革でよくある失敗と成功の流儀とは
- 2024-09-17ゴールドウイン、脱ザ・ノース・フェイス依存めざす理由と新戦略の評価
- 2021-11-23ついに最終章!ユニクロのプレミアムブランド「+J」とは結局何だったのか?
- 2024-01-02勝ち組はSPAではなく「無在庫型」へ 2024年のアパレル、5つの受け入れ難い真実とは
- 2024-05-07ユニクロ以外、日本のほとんどのアパレルが儲からなくなった理由
- 2024-10-16「亜熱帯化」でも売上を伸ばすユニクロ、伸び悩むアパレルとの違いとは
関連キーワードの記事を探す
ユニクロがZOZOに出店しない当然の理由と今後のECモールとの付き合い方
ライザップ傘下の夢展望、Temu効果で株価高騰も拭えない「不安」とは
事業再生、「自ら課題解決する」現場に変えるための“生々しい”ノウハウとは
ユニクロがZOZOに出店しない当然の理由と今後のECモールとの付き合い方
ライザップ傘下の夢展望、Temu効果で株価高騰も拭えない「不安」とは
事業再生、「自ら課題解決する」現場に変えるための“生々しい”ノウハウとは