欧州で広がる「オートノマス・コンビニエンスストア」とは何か?
オートノマス・コンビニエンスストア
オートノマス・コンビニエンスストアとは、デジタル技術を活用した無人店舗型のコンビニエンスストア(CVS)である。人手不足や人件費高騰が課題となるなか、無人化によって既存の店舗フォーマットでは採算が見込めない立地にも出店しやすいのが利点だ。
欧州では、居住地の近隣に食料品店がなく、生鮮食品の入手が困難な「フードデザート(食の砂漠)」でのライフラインとして、オートノマス・コンビニエンスストアが広がっている。
続きを読むには…
この記事はDCSオンライン+会員限定です。
会員登録後、DCSオンライン+を契約いただくと読むことができます。
その他にも…
ダイヤモンド・チェーンストア誌(電子版)が読み放題
最新号の特集を発売1週間前からオンライン記事で先取り!
詳しくはこちら
DCSオンライン+会員の方はログインしてから閲覧ください。
1 2