クスリのアオキ、今後の戦略&多店舗化フォーマット、400坪タイプの南増尾店の実力を徹底分析!
クスリのアオキはこれまで300坪と450坪の2タイプで出店を行ってきたが、新たな標準フォーマットとして登場したのが、その中間サイズに当たる400坪タイプの店舗だ。今後の新規出店の5割が同タイプになるとクスリのアオキは明らかにしている。その1つである「クスリのアオキ南増尾店」(千葉県柏市:以下、南増尾店)を訪れ、その“戦力”を分析してみた。(調査日:1月26日、2月3日 文中の価格はすべて税別)
未来の成長を占う、戦略的フォーマット
クスリのアオキは2022年5月期を初年度とする5カ年の中期経営計画で「フード&ドラッグへの転換」を重点施策の1つに掲げている。その一環として、それまでのメーンフォーマットであった300坪型と、生鮮コンセッショナリーを導入した450坪型の中間にあたる、400坪タイプを新たな標準フォーマットとすることを発表。今後は新規出店の5割が400坪型での展開になるという。
クスリのアオキの命運を分けると言ってもよいこの戦略的フォーマットの1つとして、21年5月に千葉県柏市にオープンしたのが南増尾店だ。

●所在地: 千葉県柏市南増尾7-13-26
●開店日: 2021年5月12日
●営業時間: 9:00~22:00
●売場面積: 約388坪(歩測)
●アクセス: 新京成電鉄新京成線「五香」「常盤平」各駅から徒歩約20分
同店は、新京成電鉄新京成線「五香」駅・「常盤平」駅からそれぞれ徒歩20分ほどの住宅地に位置する。近隣にはそれぞれ約500m離れて「ヨークマート青葉台店」「ハローマート南増尾店」の食品スーパー(SM)2店舗があるほか、2つの最寄り駅周辺にも数店舗が店を構えている。ドラッグストア(DgS)は、「ウエルシア柏南増尾店」「ウエルシア常盤平店」などがあるが、こちらも500mほど離れている。
南増尾店の売場面積は約388坪(歩測)。筆者はここ数年450坪タイプの店舗を中心に見てきたこともあり、やはり店に入った瞬間、全体的に小ぶりな印象を受けた。
まずは売場配置を確認しておこう(売場図参照)。
クスリのアオキ大解剖 の新着記事
-
2022/02/28
消費者調査で判明!スーパー並みに期待されるクスリのアオキの強みと意外な欠点とは -
2022/02/28
意外な社風に経営陣、強みと弱み・・・取引先が明かす「クスリのアオキ」の実像とは -
2022/02/25
450坪スタイルはほぼ完成!ナルックスからクスリのアオキへの転換店舗にみる進化とは -
2022/02/25
調剤薬局買収に共同出店…活発化するスーパーマーケットの対ドラッグストア戦略 -
2022/02/25
元大手スーパー社員がクスリのアオキ生鮮フルライン店舗の強さと対策を徹底解説! -
2022/02/24
さりげなく拡大中 クスリのアオキの… PB「A&」の実力とねらいとは
この特集の一覧はこちら [11記事]
