話題の新駅「高輪ゲートウェイ駅」にAI無人決済店舗「TOUCH TO GO」が誕生!アマゾン・ゴーにはない利便性とは?

雪元 史章 (ダイヤモンド・チェーンストア 副編集長)
Pocket

JR山手線では49年ぶりとなる新駅として314日に開業した「高輪ゲートウェイ」駅改札内に、AI無人決済店舗「TOUCH TO GO(タッチ・トゥ・ゴー)」が23日にオープンする。完全キャッシュレス・ウォークスルー型の店舗が、駅ナカという誰もが利用する場所で一般営業を行う事例は日本ではまだ少ない。開業に先立ち、報道関係者向けに公開されたTOUCH TO GOの全容をレポートする。

 コンビニサイズで約600アイテムを販売

JR山手線・京浜東北線「高輪ゲートウェイ」駅にオープンする「TOUCH TO GO」
JR山手線・京浜東北線「高輪ゲートウェイ」駅にオープンする「TOUCH TO GO」

 314日、JR山手線・京浜東北線の田町~品川駅間に開業した高輪ゲートウェイ駅。一風変わった駅名やその決定プロセスに疑問の声があがったほか、駅名標のフォントが「明朝体」だったことに賛否両論が巻き起こるなど何かと注目を浴びたことで知られる。

  そんな高輪ゲートウェイ駅に23日にオープンする予定なのが、無人AI決済店舗「TOUCH TO GO」だ。店舗面積はコンビニサイズの約60坪、営業時間は6時から24時で、弁当・総菜、菓子、飲料、雑貨など約600アイテムを揃える。

 「無人AI決済店舗」が意味するところは、わかりやすく言えば「ウォークスルー型の完全キャッシュレス店舗」である。キャッシャーが立つレジは存在しないが、完全無人というわけではなく、品出しや発注・在庫管理を行うスタッフが1名程度常駐する。加えて、開業後しばらくは利用方法の案内や誘導を行うスタッフも店頭に立つ予定だ。

約50台のセンサーカメラが利用客の動きを追跡 酒類の販売も可能に

入場ゲートは近づけば自動で開く。ICカードなどをタッチする必要はない
入場ゲートは近づけば自動で開く。ICカードなどをタッチする必要はない
決済ゾーンに立つと自動で手に取った商品の合計金額が表示される。あとはICカードをタッチするだけ
決済ゾーンに立つと自動で手に取った商品の合計金額が表示される。あとはICカードをタッチするだけ

 TOUCH TO GOの利用方法は次の通り。利用客は入場ゲートから店内に入って欲しい商品を手に取り、出口付近にある決済ゾーンに立つと、ディスプレー上に選んだ商品と合計金額が自動で表示される仕組みだ。決済手段は今のところ交通系ICカードのみだが、今後クレジットカードや電子マネーにも対応する予定だという。

利用客や商品の動きは天井部のセンサーカメラと商品棚の重量センサーなどで認識
利用客や商品の動きは天井部のセンサーカメラと商品棚の重量センサーなどで認識

 利用客や商品の動きは、入店ゲート付近や天井部に備え付けられた50台のセンサーカメラや商品棚に設置した重量センサーなどで認識する。たとえば商品をそのままバッグに入れた状態であっても、決済ゾーンで自動的に合計金額が表示される。

酒類の購入があった場合、バックヤードに通知が行きスタッフがカメラを介して確認する
酒類の購入があった場合、バックヤードに通知が行きスタッフがカメラを介して確認する

 さらに特筆すべきが、年齢確認が必要となるために、この手のレジレス店舗では難しかった酒類の販売を実現している点だ。酒類を手にとった利用客が決済ゾーンに立つとバックヤードに通知され、スタッフがカメラを介して確認を行う。ややアナログなシステムではあるが、これによって酒類も「ウォークスルー」で購入できるようにした。なおタバコについては取り扱っていない。

1 2

記事執筆者

雪元 史章 / ダイヤモンド・チェーンストア 副編集長

上智大学外国語学部(スペイン語専攻)卒業後、運輸・交通系の出版社を経て2015年ダイヤモンド・フリードマン社(現 ダイヤモンド・リテイルメディア)入社。

企業特集(直近では大創産業、クスリのアオキ、トライアルカンパニー、万代など)、エリア調査・ストアコンパリゾン、ドラッグストアの食品戦略、海外小売市場などを主に担当。趣味は無計画な旅行、サウナ、キャンプ。好きな食べ物はケバブとスペイン料理。全都道府県を2回以上訪問(宿泊)済み。

JR東日本グループの記事ランキング

まだデータがありません。

関連記事ランキング

関連キーワードの記事を探す

© 2024 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態