平和堂日進香久山店の最新MDと戦略解説

森本 守人 (サテライトスコープ代表)
Pocket

平和堂 日進香久山店

平和堂 日進香久山店

〒470-0132 愛知県日進市「香久山西部土地区画整理事業」区域内
電話:052-847-5590
名鉄・市営地下鉄「赤池」駅よりクルマで6分

見どころ
▶味を追求、強化部門の総菜
▶名古屋北部市場で仕入れた丸魚を揃える鮮魚部門
▶精肉、鮮魚部門で見られる低価格の頻度品

 平和堂(滋賀県/平松正嗣社長)は2024年4月12日、愛知県日進市に初となる「日進香久山店」をオープンした。この出店により、愛知県にある平和堂の店舗は18店舗、全社では157店舗となった。

 名古屋市営地下鉄鶴舞線、および名鉄豊田線の「赤池」駅から直線距離で北北東1.6㎞に立地する。

 近隣にある平和堂の店舗は、北6.6㎞に「平和堂長久手店」(愛知県長久手市)、南東5.8㎞に「平和堂ららぽーと愛知東郷店」(同東郷町)がある。日進香久山店はこれらとともにドミナントエリアを形成、周辺地域でのシェア向上をめざす。

 日進市は名古屋市、豊田市のベッドタウンとして発展、2040年まで人口増加が見込める有望な市場だ。基本商圏に設定する半径3km圏における年齢層別構成を見ると、0~49歳の合計が64%超を占めており、とくに30~40代の子育て層が多いのが特徴である。

平塚智浩店長
平塚智浩店長
「日進市は若い年齢層が多く居住する元気のある街。地域の方に支持される店舗になるよう努力したい」

 この中、平和堂は直営面積1813㎡の食品スーパー(SM)で出店した。食品売場には鮮魚や精肉の食品専門店、また同じ施設内にドラッグストアや飲食店を誘致、近隣型ショッピングセンター(NSC)スタイルを選択した。

 商品政策は、

続きを読むには…

この記事はDCSオンライン+会員限定です。
会員登録後、DCSオンライン+を契約いただくと読むことができます。

DCSオンライン+会員の方はログインしてから閲覧ください。

記事執筆者

森本 守人 / サテライトスコープ代表

 京都市出身。大手食品メーカーの営業マンとして社会人デビューを果たした後、パン職人、ミュージシャン、会社役員などを経てフリーの文筆家となる。「競争力を生む戦略、組織」をテーマに、流通、製造など、おもにビジネス分野を取材。文筆業以外では政府公認カメラマンとしてゴルバチョフ氏を撮影する。サテライトスコープ代表。「当コーナーは、京都の魅力を体験型レポートで発信します」。

関連記事ランキング

関連キーワードの記事を探す

© 2024 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態