平和堂日進香久山店の最新MDと戦略解説
平和堂 日進香久山店
〒470-0132 愛知県日進市「香久山西部土地区画整理事業」区域内
電話:052-847-5590
名鉄・市営地下鉄「赤池」駅よりクルマで6分
見どころ
▶味を追求、強化部門の総菜
▶名古屋北部市場で仕入れた丸魚を揃える鮮魚部門
▶精肉、鮮魚部門で見られる低価格の頻度品
平和堂(滋賀県/平松正嗣社長)は2024年4月12日、愛知県日進市に初となる「日進香久山店」をオープンした。この出店により、愛知県にある平和堂の店舗は18店舗、全社では157店舗となった。
名古屋市営地下鉄鶴舞線、および名鉄豊田線の「赤池」駅から直線距離で北北東1.6㎞に立地する。
近隣にある平和堂の店舗は、北6.6㎞に「平和堂長久手店」(愛知県長久手市)、南東5.8㎞に「平和堂ららぽーと愛知東郷店」(同東郷町)がある。日進香久山店はこれらとともにドミナントエリアを形成、周辺地域でのシェア向上をめざす。
日進市は名古屋市、豊田市のベッドタウンとして発展、2040年まで人口増加が見込める有望な市場だ。基本商圏に設定する半径3km圏における年齢層別構成を見ると、0~49歳の合計が64%超を占めており、とくに30~40代の子育て層が多いのが特徴である。

「日進市は若い年齢層が多く居住する元気のある街。地域の方に支持される店舗になるよう努力したい」
この中、平和堂は直営面積1813㎡の食品スーパー(SM)で出店した。食品売場には鮮魚や精肉の食品専門店、また同じ施設内にドラッグストアや飲食店を誘致、近隣型ショッピングセンター(NSC)スタイルを選択した。
商品政策は、
新店レポート ピクトリアル の新着記事
-
2025/02/20
HI ヒロセのスーパー、食の蔵がコーナンの2F に大阪初出店、そのユニークな売場とは -
2025/02/19
600㎡の小型店!イオンスタイル嵯峨野小町の売場づくりとは -
2025/02/06
安さづくり、販促にも力入れる、平和堂守山小幡店の売場づくりを徹底解説! -
2025/02/06
ロピア撤退跡に!マミープラスセキチュー東松山高坂店の売場づくりを解説 -
2025/02/06
旧ヨーカドー跡地に出店!トライアルのグランディールイチイ店、売場づくり徹底解説 -
2025/02/06
230㎡でも強力!タチヤ神領店の売場づくりを徹底解説!
この連載の一覧はこちら [254記事]
