「ザラ」のインディテックスとスタバ アフターコロナ見据えた新戦略のここに注目!
もう一つの注目はスターバックスの米国店舗網の再整備
実は私は、同日に発表されたスターバックスの米国店舗網の再構築表明にも大変注目している。その概要は次のようになる。
- 消費者が事前に注文と決済ができるスターバックスアプリを活用
- 今後一年半で直営店を400閉鎖。2020年度の新店舗は従来の600から400へ下方修正。
- 都市部では従来型のカフェに隣接する形でスターバックスピックアップ(アプリでオーダーした商品を消費者がピックアップする場で、フードデリバリによるピックアップにも対応)という新たな形態の店舗を増やす。
- 郊外では、店舗の駐車場などで消費者が店内に入らずに注文した商品をピックアップできるカーブサイド(縁石)ピックアップサービスを提供する。さらにドライブスルー店舗も展開する。
アプリが顧客接点の役割を強めること、顧客体験を重視すること、現状の店舗網に満足せず店舗数削減をためらわないことにインディテックスとの共通点がある。一方、スターバックスに関してはサプライチェーンに関して踏み込んだ議論は表に出ていないようだ。
COVID–19で転んでもただでは起きない
この2社の足元の業績は新型コロナウイルスによる移動制限の影響を受けて厳しいことは言うまでもない。インディテックスの2-4月期は赤字、スターバックスの4-6月期の業績ガイダンスも一株当たり純利益がマイナスになることが公表されている。
しかし、流石に世界のトップ企業だけのことはある。二つの点で感心させられた。
第一に、四半期決算の赤字の公表で終わらせず、しっかりと今後の方向性を示したこと。そして第二に、今回の戦略は既定路線で下準備がなされていたことである。しかも店舗展開について言えば、景気に下方圧力がかかり物件を押さえることが容易なタイミングを狙っている。
日系の様々な企業がこれから3-5月期、4-6月期の決算を発表する時期に入るが、一体どれだけの企業が投資家を納得させる次の手を素早く打ち出すことができるか。ぜひインディテックスとスターバックスを手本にして欲しいと願う。
アフターコロナへの打ち手は十分か
しかし、インディテックスやスターバックスがこれで安泰かと言えば、まだ何とも言えないというのが、私の正直な感想だ。
仮にコロナが波状的に流行し移動制限が続く場合、およびコロナ終息後も失業率が高止まる場合の消費動向は厳しくならざるを得ないであろう。さらに、アフターコロナに入ってもリモートワークが定着する場合、ファストファッションあるいはサードプレイスという市場は安泰なのかという問題もある。インディテックスについては、そもそもスペインからの空輸を前提とした売り足しというビジネスモデルがコロナショックのような場合にBCP(事業継続計画)的に大丈夫か、そして本当にESG(環境・社会・ガバナンス)的かという問題もあろうし、デジタルネイティブなファストファッションプレーヤーの台頭リスクも付きまとう。スターバックスにおいても、持ち帰りを推進するほど、今後は商品のコストパフォーマンスが問われるのではないだろうか。
今彼らができる最良の打ち手はアプリによる顧客体験の向上と囲い込みなのだと思う。だからこそ、両社の打ち手が似通ってくることを痛感させられた6月であった。
プロフィール
椎名則夫(しいな・のりお)
都市銀行で証券運用・融資に従事したのち、
米系証券会社のリスク管理部門(株式・クレジット等)を経て、
椎名則夫の株式市場縦横無尽 の新着記事
-
2024/12/16
VAIO買収のノジマ M&A巧者の成長戦略と10年で株価6倍の理由 -
2024/09/24
クシュタール買収提案でセブン&アイがいますぐすべきことと3つのシナリオとは -
2024/08/19
円安修正で国内成長力に再注目!良品計画に広がるチャンスと課題とは -
2024/07/08
アインHD、フランフラン買収で変わる?株主総会の争点とは -
2024/06/07
連続増収増益途切れ、株価下落のニトリHDの意外な実態と今後 -
2024/05/09
小売業界新たなフェーズへ!平和堂の株価上昇が意味することとは
この連載の一覧はこちら [61記事]
スターバックスの記事ランキング
- 2020-04-09米スタバ、1─3月期は47%減益の見通し 新型コロナ響く
- 2020-06-29スタバが「お茶」中心のカフェ、東京・六本木の店舗を改装
- 2021-08-27スターバックス、全てのストローを紙製に、プラペチーノ用も順次
- 2023-02-17無謀か本気か?2025年までに3000店出店する中国スタバ その勝算は
関連記事ランキング
- 2024-11-18第102回 SCのマーケティングは「マスマーケティング」である理由
- 2024-12-03第103回 マーケティング2.0へ!SCは「神社の参道商売」と同じである理由
- 2022-02-15焦点:世界の供給網に薄明かり、コロナ前への回帰は期待薄
- 2020-07-01アフターコロナ時代のBCPその3 「店舗に依存しない販売」や店頭受け渡しを進めなければならない理由
- 2022-11-21第58回 自らが決めた「定義」に縛られた百貨店とSCが生き残る方法
- 2024-06-16コロナ後も堅調! ミールキットのパイオニア、ヨシケイの現在地
- 2020-04-09米スタバ、1─3月期は47%減益の見通し 新型コロナ響く
- 2020-06-29スタバが「お茶」中心のカフェ、東京・六本木の店舗を改装
- 2021-08-27スターバックス、全てのストローを紙製に、プラペチーノ用も順次
- 2023-02-17無謀か本気か?2025年までに3000店出店する中国スタバ その勝算は
関連キーワードの記事を探す
ダイオーズ、自社運営のフードデリバリーで「冷凍弁当」の取り扱いを開始 !そのねらいは!?
小売業の衛生対策 来店客、従業員の安全安心を第一に各種衛生対策に力を入れる
スタバが劣勢、ラッキンも抜く?中国カフェ「コッティ」したたかな戦略とは
無謀か本気か?2025年までに3000店出店する中国スタバ その勝算は