2023年騰落した小売・外食株トップ10と2024年に注目すべき2つの変化とは

Pocket

あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
年初から大規模自然災害が発生し、さらに羽田での航空機の事故が起きるなど、波乱の年明けになりました。被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
さて、年初ですので、株式市場から見た小売株の動向を振り返りつつ、2024年の注目ポイントを筆者なりに整理したいと思います。

すき家(ゼンショー)

外食株が躍進した2023年 騰落1位の企業は?

2023年の株式市場は一言で言えば株高の一年でした。日経平均は年間+28%上昇しましたが、これは過去10年間で最大の上昇率です。2023年12月末は33464円で、いよいよバブル期の最高値を超えて4万円台をうかがえはじめたと言えるでしょう。

小売株に目を転じましょう。株式時価総額の純増額でトップだったのはファーストリテイリングです。株価は+30%上昇しました。日本・アジアに続き、欧米事業の収益力強化が発現し始めており、ライフウエアというアイデンティティをもってアジアのメジャープレーヤーから真のグローバルプレーヤーへ順調に変貌を遂げています。株価の上昇も順当と言えます。

一方、株価騰落率のランキングは、筆者には年初のイメージとは異なる結果になりました。2023年末の株式時価総額1000億円以上の銘柄における年間株価騰落率のトップは次の通りです。

順位

会社名

2023年株価騰落率

2019年末からの累計騰落率

1

ゼンショーホールディングス

+123%

+199%

2

物語コーポレーション

+101

+211

3

パルグループホールディングス

+96

+158

4

RIZAPグループ

+90

▲0

5

サイゼリヤ

+68

+89

6

良品計画

+51

▲8

7

トリドールホールディングス

+50

+188%

8

アダストリア

+48

+40%

9

ハイデイ日高

+47

+41

10

ローソン

+45

+18

ゼンショーホールディングス、物語コーポレーション、サイゼリヤ、トリドールホールディングス、ハイデイ日高などの外食株の年間上昇率が突出しており、しかもこれら外食株の多くが新型コロナウイルスが流行する直前の2019年12月末の株価を大幅に上回る水準にあります。みなさまの印象はいかがですか?自分の不明を恥じるのですが、上位の顔ぶれの半数は想定外でした。

 

1 2 3

記事執筆者

都市銀行で証券運用・融資に従事したのち、米系資産運用会社の調査部で日本企業の投資調査を行う(担当業界は中小型株全般、ヘルスケア、保険、通信、インターネットなど)。

米系証券会社のリスク管理部門(株式・クレジット等)を経て、独立系投資調査会社に所属し小売セクターを中心にアナリスト業務に携わっていた。シカゴ大学MBA、CFA日本証券アナリスト協会検定会員。マサチューセッツ州立大学MBA講師

関連記事ランキング

関連キーワードの記事を探す

© 2024 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態