シーイン模倣騒動と大差ないアパレル業界のパクリ体質 シーインがそれでも勝つ理由
シーインが「ロゴ」酷似の商品を作る、AIのアルゴリズム
さて、シーインを訴えているブランドの1つにベイエリアで誕生した人気ブランド「CookiesSF」がある。
このCookiesSFの訴訟が、米国で騒がれたのは、この訴訟が商標権侵害でなく、偽造罪訴訟だったからだ。米メディアSourcing Journalは11月、以下のように報じている*。
「there’s the matter of the violation in this incident, which is so apparent to the naked eye that Cookies is suing for counterfeiting, not just trademark infringement, which could result in triple the damages.」
もしこれが偽造罪であればシーインが払う罰金は3倍になるだけでなく、アパレルビジネスのそもそものビジネスフローに大きな影響を与える可能性があるということで、産業界が大きくざわめいたようだ。しかし、元記事や「CookiesSF Shein」で画像検索して、よくみてもらいたい。確かに、これはアートワークではないが、「ブランドロゴ」の模倣のようであり、必ずしもデザインの模倣とはいえないと思う。もちろん、判決はでておらず安易な結論は語ることができないが、私はここで一つの結論に達したのである。
*Sourcing Journal, Experts Say This Lawsuit Could Force Shein to Stop the Steal
その結論とは、シーインのビジネスは、AIによる「売れ筋ヒットの理由分析」であり、これは、「商品コード」で初速を追いかける日本のQRとは大きく異なる。余談ながら、ZARAも「ヒット要因」を追いかけ、決して商品コードを追いかけてはいない。世界の常識は日本の非常識で、日本が誤訳から戦略の誤謬を引き起こし負けている要因になっているということなのである。
ここからは、私の推測になるが、仮にシーインがAIによるヒット要因を、この「ロゴ」に求めていたとしたら、全てがスッキリと説明可能だ。例えば、単なる1500円のポロシャツに馬のポロマークをつければ、ラルフローレンに酷似したものとなり、価格は15,000円に上がる。極めて洗練されたAIは、ヒット要因を読み取り「ロゴ」にヒットの理由を見いだしたと考えられる。つまり、AIのアルゴリズムが、我々日本人の知恵を遙かに超えているため、このようなことが起き、また、メディアの適当な報道が状況を矮小化、短絡化させて悪者、良い者を別ける短絡的な判断に至ったと考えられるわけだ。
河合拓のアパレル改造論2022 の新着記事
-
2023/01/24
「大ディスカウント時代が到来」 この意味が分からないアパレルの未来は悲観的な理由 -
2023/01/17
H&MやZARA等が原価下回る価格で取引を強要 SDGs時代にこんなことが起こる必然の理由 -
2023/01/10
ビッグデータを制する企業が勝利する理由と、M&Aできない企業が淘汰される事情 -
2022/12/27
2023年のアパレル大予測 外資による買収加速・DX失敗・中国企業に完敗、が起こる理由 -
2022/12/20
中国企業傘下の仏メゾン「ランバン」米国で上場 いまや中国企業に追いつけない理由 -
2022/12/13
過去のヒットからAIが予測し売れる服を自動生成!?アパレル業界の課題とこれからとは
この連載の一覧はこちら [55記事]
ファーストリテイリング(ユニクロ)の記事ランキング
- 2024-11-13値上げしたのにアパレル業界が利益に結び付かない2つの理由
- 2024-11-07同じ低価格なのに…GUがしまむらやワークマンと「競合」しない決定的な理由_過去反響シリーズ
- 2024-01-02勝ち組はSPAではなく「無在庫型」へ 2024年のアパレル、5つの受け入れ難い真実とは
- 2023-08-28ユニクロと東レとのサステナブルな関係から生まれたリサイクルダウン
- 2021-05-04大丸、三越伊勢丹…誰も語れない百貨店分析 政府の施策が百貨店を殺す「本質的理由」
- 2024-09-03アローズにビームス…セレクトショップの未来とめざすべき新ビジネスとは
- 2022-05-03ユニクロ独走の秘密は販管費にあるのに、原価削減を繰り返すアパレルの実態とは
- 2024-02-21ファストリ業績絶好調も…日本の大衆から乖離するユニクロはどこへ行く?
- 2024-09-27ユニクロが中間価格帯になったことに気づかない茹でガエル産業アパレルの悲劇_過去反響シリーズ
- 2021-11-16「ラルフローレン」と「ユニクロ」が同じである理由とZ世代に対する誤解が生む悲劇
関連記事ランキング
- 2024-10-29ライザップ傘下の夢展望、Temu効果で株価高騰も拭えない「不安」とは
- 2024-11-05ユニクロがZOZOに出店しない当然の理由と今後のECモールとの付き合い方
- 2024-11-12アパレルは「個人売買」「古着」が、今後驚くほど拡大する理由
- 2024-11-19ユニクロ、開始から7年で明らかになった有明プロジェクトのいまとすごい成果
- 2024-11-13値上げしたのにアパレル業界が利益に結び付かない2つの理由
- 2024-11-07同じ低価格なのに…GUがしまむらやワークマンと「競合」しない決定的な理由_過去反響シリーズ
- 2024-09-17ゴールドウイン、脱ザ・ノース・フェイス依存めざす理由と新戦略の評価
- 2024-10-22事業再生、「自ら課題解決する」現場に変えるための“生々しい”ノウハウとは
- 2021-11-23ついに最終章!ユニクロのプレミアムブランド「+J」とは結局何だったのか?
- 2023-08-08EC時代にスクロールとベルーナだけ好調 生き残るカタログ通販、死ぬカタログ通販