安価ながらも光る「味」へのこだわり! 「肉のハナマサ」で主婦が思わず手に取ってしまう商品
1つで大満足な「肉のハナマサ 台湾屋台東坡肉割包」
「東坡肉(トンポーロー:豚肉の角煮)」を挟んで食べる台湾点心の定番の一品である、「台湾屋台東坡肉割包(トンポーローわりぱん698円)」(4個入り)は、あまり見かけたことがない珍しさからつい購入してしまいました。蒸し器でもつくれるそうですが、電子レンジ調理も可能となっています。
今回は電子レンジで調理していただきましたが、白いパンをふわっとさせるのはやや難しく、ムラが出てしまいました。おそらく、蒸した方がおいしくいただけるのでしょう。
サンドされている肉は脂身がやや強すぎる印象はありましたが、ひとつのボリュームがしっかりしており、同価格の菓子パンや肉まんを食べるよりも、食べ応えがありました。
菓子パンや肉まんにくらべ、1つでも満腹感を得られると考えると、魅力ある商品と言えます。わが家の場合、部活帰りの子どもの軽食として、たまに活用するのに丁度よいと感じました。折に触れてリピートしたいと思います。
味や価格にこだわりが感じられる、高コスパな「肉のハナマサ」
店頭の野菜コーナーではお買い得な野菜がずらりと並び、大容量ながらも比較的安価な肉・魚を取り揃えている「肉のハナマサ」。PB商品以外にもお買い得な商品がたくさんあり、気づけばカゴ一杯になってしまいました。「これだけ買ってもこの価格?」と思うほど、量に対する価格が抑えられているうえ、買いやすい値段ながらも「味」へのこだわりが感じられる商品が多かった印象です。
24時間営業の店舗や、夜21時からの特別セールの企画など、「肉のハナマサ」ならではの趣向が凝らされているのも面白みがあります。「業務用系」の食品スーパーの中でも、オリジナル商品の種類が豊富な印象です。目当ての商品を買うために「肉のハナマサ」に通う人がいるのもうなずけます。
大手メーカー品中心のチェーン店は安心感がありますが、「肉のハナマサ」のようにお店の個性が見える食品スーパーも、常に“新しいおかずのレパートリー”を求めている主婦にとっては、非常にありがたい存在ではないでしょうか。
現役主婦が教える値上げ時代に選ばれる店 の新着記事
-
2025/06/24
お得感満載! ついリピートしたくなるオーケーのオリジナル商品とは? -
2025/05/21
コモディイイダで発見! コスパの高さが光る「CGC商品」6選 -
2025/04/22
見た目も味もインパクト大! 現役主婦が試したロピアの実力派総菜5選 -
2025/03/14
一度は試したい!ロピア初心者にもオススメな便利商品5選! -
2025/03/08
カルディでおすすめ!主婦がハマる“リピ買い確定”オリジナル商品6選_過去反響シリーズ -
2025/02/19
カスミのPB「MiiL KASUMI」に注目! 現役主婦があえて選んだ5つの食品とは
この連載の一覧はこちら [36記事]

関連記事ランキング
- 2025-06-25食品スーパー決算2025 優勝劣敗鮮明でランキング上位にも大きな変動が!?
- 2025-07-08青果部門が迎える新局面……安定供給と差別化のカギは、小売起点の流通改革!
- 2025-06-27千葉北西部のドミナントをさらに深耕 「ヤオコー松戸古ケ崎店」の売場づくりを速報!
- 2025-06-30おかずやサラダの量り売りコーナーを導入! 「イオンスタイル竹の塚」の総菜売場を徹底解説
- 2025-06-24年商目標約39億円! サミットの新店「ららテラス北綾瀬店」の売場づくりを速報
- 2025-07-04大店立地法新規届出速報 オーケーが大阪府内に2店舗を新設へ
- 2025-06-16なぜロピアに行くと爆買いしてしまうのか? 「姫路ムサシ店」の売場から考察!
- 2025-06-17愛知のローカルスーパー、ヤマナカが「高質業態」を再定義 そのねらいと成果は
- 2025-07-14専門家が緊急提言! 「食品スーパーの青果部門は、今すぐ全体最適の発想から脱却せよ」
- 2025-07-09青果卸を買収し強固なサプライチェーンを構築!オギノの青果はどう変わる?