注目のキーワード
  • x
  • facebook
  • rss

ライフ、自然派PB ビオラルの売上を、30 年度に現在の4 倍にする戦略とは

取材・文:阿波 岳 (ダイヤモンド・チェーンストア編集者)
Pocket

ライフコーポレーション(大阪府/岩崎高治社長:以下、ライフ)は10月7日、自然派プライベートブランド(PB)「BIO-RAL(ビオラル)」の事業説明・商品発表会を開催した。同事業では今後、「商品力の強化」「店舗拡大」「人材育成」を推進しながら、「2030年度に売上高400億円」という意欲的な目標の実現をめざす方針。その具体的な道筋についてレポートする。

「BIO-RAL事業本部」を新設、独立運営の体制を構築

 「BIO-RAL」は、「オーガニック」「ローカル」「ヘルシー」「サステナビリティ」の4つをコンセプトとするライフの自然派PBである。同ブランドでは、農薬や化学肥料だけでなく、添加物を極力使用せず、環境に配慮した商品開発を進めてきた。

 現在、BIORALで取り扱う商品の数は24年度上期末時点で382SKU。同事業上期売上高は対前年同期比33%増の44億5100万円、売上高構成比は1.1%を占めるまでに成長している。

ライフの自然派PB「BIO-RAL」

 BIO-RALの商品はすでにライフのほぼ全店でコーナー展開されているほか、同ブランドの商品を中心に自然派・オーガニック商品を専門に扱うフォーマットとしての「ビオラル」の出店も加速させている。1号店として16年に「ビオラル靭店」(大阪府大阪市)、20年には首都圏でも初めて「ビオラル丸井吉祥寺店」(東京都武蔵野市)を開業。

 さらに

続きを読むには…

この記事はDCSオンライン+会員限定です。
会員登録後、DCSオンライン+を契約いただくと読むことができます。

DCSオンライン+会員の方はログインしてから閲覧ください。

+1

取材・文

阿波 岳 / ダイヤモンド・チェーンストア 編集者

大学卒業後、社会の荒波にもまれる日々を経験。そこで書籍や会報誌の編集に携わるうちに、メディア事業への興味が芽生え、今に至る。
趣味は喫茶店巡りと散歩。喫茶店での一杯のコーヒーや、街角の散策を生きがいとしている。
これまで全都道府県を制覇するという小さな目標を達成した。何かを極めたり、制覇したりすることには、なぜか人一倍の熱意を注いでいる。
最近の悩みは、ここ数年で増えた体重との戦い。健康の大切さを意識しつつも、喫茶店のコーヒーに合わせたスイーツや、ランチの大盛りがやめられない。今日もまた元気に「大盛で!」と注文しつつ、明日こそ控えめにしようと心に誓っている。

関連記事ランキング

関連キーワードの記事を探す

© 2025 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態