遠方から1カ月分まとめ買いも ハラル対応スーパー「ボンゴバザール」急成長の理由
埼玉県三郷市に、さまざまな顧客層から支持を集めるユニークな食品スーパー(SM)がある。ハラル食品を主に取り扱う「ボンゴバザール」だ。日本人をはじめイスラム教徒以外の利用も多く、2024年の売上高は対前年比30%増と大きく伸長している。「ハラルSM」という一見ニッチなフォーマットにもかかわらず、人気を集める理由とは。
売上高は毎年10~30%増!
ボンゴバザールは、ハラル食品の輸入・販売を行うパドマ(埼玉県/チャクラダール・バダル社長)が20年3月、埼玉県三郷市にオープンした。売場面積は130坪。イスラム教の戒律に基づいたハラル食品を主に扱っており、禁忌である豚肉やアルコールは一切販売していない。

開店以来の業績は絶好調だ。売上高は毎年、前年から10%以上の成長率を示しており、直近の24年の年間売上高は同約30%増に上った。1日当たりの売上高は平日で約160万円・客数が約500人、週末になると約500万円・約1000人を数える。とくに客数の伸びが顕著だという。三ノ輪健店長は
DCS Report の新着記事
-
2025/04/18
関西初の直営カフェ併設店「ビオラルうめきた店」の売場づくりとは -
2025/04/18
ヨークHD再成長の命を握る?「ヨークパーク」の全貌とは -
2025/04/02
「#ワークマン女子」から「Workman Colors」へ 売場・商品はどう変わった? -
2025/04/02
早くも3店舗体制に! ロピアの“青森戦略”の成否を現地で考察してみた -
2025/03/17
ローカル小売とメディアが連携!「九州リテールメディア連合会」の深謀 -
2025/03/15
欧米小売に学ぶ「包括的な売場づくり」の意義と手法とは
この連載の一覧はこちら [279記事]

関連記事ランキング
- 2025-04-08巨大再編が続々! 「流通地殻変動」の全貌と未来とは
- 2025-04-02静岡県初出店! コストコ隣の「ロピア浜松プラザフレスポ店」の売場をレポート
- 2025-04-22見た目も味もインパクト大! 現役主婦が試したロピアの実力派総菜5選
- 2025-03-31バローHD「D・S戦略」の集大成! 注目旗艦店「多治見店」の売場を解剖
- 2025-04-21リニューアルで売場拡大&アイテムも拡充!「いなげや川崎中野島店」の総菜をレポート!
- 2025-04-10食品スーパー相関図2025 トライアル、ヨークHD、ロピア……激変必至の市場を展望!
- 2025-04-07意外に高価格帯も目立つ?「ロピア浜松プラザフレスポ店」の売場を解説
- 2025-04-09平和堂2024年度決算、連結は増収増益も単体では減益着地 カギを握る「3つの重要戦略」
- 2024-11-08怒濤の出店で1兆円が見えたロピア!大きな進化と懸念される副作用とは
- 2025-03-03ヨークベニマルがIY跡地に”渾身”の新旗艦店!「西ノ内店」の売場を速報!