菓子市場、コロナ禍での生活スタイルの変化からカテゴリーで大きく明暗が分かれる
在宅時間の増加による“巣ごもり消費”が拡大するなか、菓子はカテゴリーによって大きく明暗が分かれた。ガムやキャンディ、小袋スナックなどは苦戦する一方で、大袋のチョコレートやビスケットなどは好調だ。最新の菓子市場をレポートする。
家庭内消費が増えたチョコレート、ビスケットは好調
KSP-POSのチョコレートの期間通算(2019年9月~20年8月)の金額PIは、1万7592円で対前年同期比1.3%増。月別PIでは、3月までは横ばいもしくは前年割れが続いていたが、4月からは前年を大きく上回っており、5月は同21.3%増となった。コロナ禍で在宅時間が増加したことで、大袋やロングセラー商品が好調で、手づくり需要の拡大により板チョコレートも堅調だ。
秋冬に向けては、明治ではプレミアムタイプの「ザ・チョコレート」をリニューアル。4つの産地のカカオ豆を特徴的な「香り」や「味わい」に仕立てた。また、世界三大ナッツのヘーゼルナッツをまるごと使った「ヘーゼルナッツチョコレート」を発売した。

ロッテでは「ガーナ」ブランドのエクステンションを広げるとともに、新しく「ガーナ」のコミュニケーションを9月からスタートした。また、洋酒チョコレートの定番商品の「ラミー」「バッカス」をリニューアル。新規ユーザーを獲得するパッケージと利便性の向上を図った。
ビスケット・クッキーの期間通算の金額PIは、9369円で同5.3%増。月別金額PIでは、チョコレート同様にビスケット・クッキーも“巣ごもり”需要で4月以降は好調に推移している。不二家では、お家時間が増えるなか、日常に彩りを与えるごほうびクッキーとして、ヨーロッパ伝統の焼菓子「ホロル」シリーズを発売。新たな価値を提供し、市場を盛り上げる。
ブルボンでは、昨年発売した「ひとくちルマンド」が好評なことから、この秋は練乳感のある準チョコレートを使用した「ひとくちルマンドホワイト」をラインアップした。
ガム、キャンディは前年割れが続く
スナックの期間通算の金額PIは、1万2651円で同7.6%増。月別金額PIでは9月以外はすべての月で前年を上回った。とくに“巣ごもり”需要により4月、5月、7月は2ケタ増となった。カルビーでは新しい食感を楽しむポテトチップスを提案しており、最薄の「シンポテト」、超厚切りの「ポテトデラックス」、最堅の「クランチポテト」など、食感バリエーションを増やすなど、新しい挑戦を続けている。
一方、コロナ禍で苦戦を強いられているのがガムだ。ガムの期間通算の金額PIは1745円で対前年同期比10%減。在宅ワークの増加や外出自粛により、ガムを噛む機会が減り、4月以降は大きく縮小している。シェアトップのロッテでは、ガム購入を促進するプロモーションを展開している。
キャンディ・キャラメルもガム同様に厳しい状況で、期間通算の金額PIは8625円で同1.7%減となった。通勤・通学時の喫食シーンが減少したことに加え、マスク着用によるのど飴需要の減少、インバウンド需要の減少などが要因として考えられる。
“巣ごもり”が追い風になったカテゴリー、逆風になったカテゴリーがあり、大きく明暗が分かれるかたちとなった。
売場活性化のためのMD EDITION の新着記事
-
2025/04/07
菓子市場、物価高で食品全般が厳しいなか堅調も、カテゴリーごとには明暗 -
2025/04/07
スンドゥブ市場、韓流ブームを追い風に24年も市場は堅調に推移 -
2025/03/24
植物性ミルク市場、アーモンドやオーツ麦など豆乳以外のバリエーションも豊富に -
2025/03/24
食用油市場、汎用油やオリーブオイルが苦戦、24年度の食用油市場は踊り場へ -
2025/03/07
漬物・キムチ市場、料理素材としての魅力を訴求し、メニュー提案で喫食機会を増やす -
2025/03/06
ハム・ソーセージ市場、フレーバーソーセージなどの投入で食シーン拡大に貢献
この特集の一覧はこちら [160記事]

関連記事ランキング
- 2025-04-07菓子市場、物価高で食品全般が厳しいなか堅調も、カテゴリーごとには明暗
- 2025-03-24食用油市場、汎用油やオリーブオイルが苦戦、24年度の食用油市場は踊り場へ
- 2025-04-16カゴメとロック・フィールドが新たな業務提携 「野菜」を切り口に2社が連携を深める理由
- 2025-03-24植物性ミルク市場、アーモンドやオーツ麦など豆乳以外のバリエーションも豊富に
- 2025-04-07スンドゥブ市場、韓流ブームを追い風に24年も市場は堅調に推移
- 2024-12-022024年春・夏に発売してヒットした13食品に共通する圧倒的な「信頼感」
- 2025-04-24アイスクリーム市場、記録的な猛暑や長引く残暑で24年も市場は好調を継続
- 2022-05-23夏の涼味、コロナ禍以降の夏場の食卓の変化
- 2024-07-23「辛ラーメン」好きな人も意外と知らない「辛ラーメンキムチ」大躍進の裏側
- 2024-08-09三島食品の「ゆかり」、脱「ふりかけ依存」で売上アップ、その戦略とは
関連キーワードの記事を探す
カゴメとロック・フィールドが新たな業務提携 「野菜」を切り口に2社が連携を深める理由
食物繊維不足が気になる人には「マンナンごはん もち麦・玄米入り」がピッタリ!
ドレッシング市場、サラダ以外の汎用使いが浸透、野菜高騰下でも堅調に推移