コンビニ2022年度売上高ランキング 最新決算前におさらい、総店舗数は減少も市場規模は拡大

兵藤 雄之
Pocket

店舗網を生かした新しい成長戦略を模索

 間もなく23年度の本決算が発表になる。CVS大手の取り組みはどのような結果となって現れてくるのだろうか。上場CVS各社の決算発表の前に、前年度決算でのチェーン全店売上ランキングはどうなっていたのか、ここで振り返っておこう。

 22年のCVS市場規模は対前年比3.7%増となり、コロナ前の19年を超えるまでに回復を果たした。

 23年2月期のチェーン全店売上高は、首位のセブン-イレブンが前期比4.0%増の5兆1487億円、2位のファミリーマートが4.1%増の2兆9575億円、ローソンは4.0%増の2兆2995億円。セブン-イレブンとローソンは20年2月期の実績を上回った。

図表●2022年度コンビニ売上高ランキング

 中堅CVSの業績は明暗が分かれた。

 北海道を地盤とするセコマの22年12月期売上高は5.3%増の2005億円。強みとする製造小売業(SPA)モデルを生かし、ふだん使いの商品をリーズナブルに提供する価格戦略で支持を得た。

 ミニストップは23年2月期、チェーン全店売上高は2.0%減の2869億円。大手3社のシェアが9割超という寡占市場で存在感を発揮できず、苦戦を強いられている。

 回復を果たしたCVS市場だが、店舗間競争が激化するなかで、かつてのような大量出店による成長が難しいことに変わりはない。そうしたなか、各社はCVSの店舗網を生かした新しい成長戦略にアクセルを踏み込んでいる。

 ファミリーマートは、リテールメディアの国内リーディングカンパニーをめざすとして、デジタルサイネージの導入店舗を積極的に拡大しており、24年2月末時点で約9520店舗に設置している。

1 2

関連記事ランキング

関連キーワードの記事を探す

© 2024 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態