中・四国の県別小売業売上高ランキング2023!フジ、来年から新体制へ、イズミ は好調維持
ここ数年、イオン(千葉県)グループによる企業再編が進む中国・四国エリア。2022年に新たに発足した持株会社フジ(愛媛県)傘下となったマックスバリュ西日本(広島県)の23年2月期の売上高は対前期比0.4%増の5528億円と前期並みだった。
旧フジの総合スーパー(GMS)・食品スーパー(SM)事業を承継した新会社フジ・リテイリング(愛媛県)の売上高は同4.2%増の3216億円だった。期末店舗数は103店。期中に3店を出店し、1店を閉鎖したほか、子会社フジマート四国(愛媛県)がサニーTSUBAKI(愛媛県)から譲受したSM2店舗を「スーパーABC」に転換している。

なお、フジとフジ・リテイリング、マックスバリュ西日本の3社は24年3月に経営統合し、新会社を設立する。統合新会社の名称は「フジ」となる予定で、現在フジの副社長、フジ・リテイリングの社長を務める山口普氏が社長に就任し、フジ社長の尾﨑英雄氏は会長に就く。「各地域における No.1 のリージョナルリテイラー」をめざす新生フジが、どのような戦略を打ち出すのかに注目だ。
そのほかの食品小売の動向を見ていくと、
日本の小売業1000社ランキング2023 の新着記事
-
2023/09/14
反動減とコスト急騰ものともせず!3期以上連続増収増益の食品スーパー6社とは -
2023/09/14
日本スーパーマーケット協会・岩崎高治会長が語る「解決めざす業界の3つの課題と施策」とは -
2023/09/13
九州県別の小売売上高ランキング2023トライアルやコスモスらDSとドラッグストアの成長続く -
2023/09/13
中・四国の県別小売業売上高ランキング2023!フジ、来年から新体制へ、イズミ は好調維持 -
2023/09/13
注目急成長企業も多数ランクイン!日本の小売業 2023年151~1000位を 全公開 -
2023/09/13
近畿の小売業府県別売上高ランキング2023 相次ぐ外資の近畿進出で、競争激変へ
この特集の一覧はこちら [25記事]
