JMホールディングスが東京ローカルのスーパーみらべるを買収へ! そのねらいは?

棚橋 慶次
Pocket

ジャパンミートなどを展開するJMホールディングス(東京都/境正博社長)は1月23日、板橋区・北区・荒川区などにスーパーマーケット17店舗を展開するスーパーみらべる(東京都/関根朋之社長)を完全子会社化することを発表した。買収を通じてJMホールディングスは、東京都北部における販売基盤を強化すると同時に、販売手法や調達面でのシナジー効果発現を図る。本稿では、スーパーみらべるを傘下に収めるJMホールディングスのねらいを確認するとともに、JMホールディングスのポジショニングや戦略について考察してみたい。

ジャパンミート

異色のスーパーマーケット、スーパーみらべる

 少し古いデータになるが、全国スーパーマーケット協会によると、日本国内には大小合わせて987社ものスーパーが存在する。

 そのうち、庶民の台所を支える、いわゆる食品スーパー(売上高に占める食品の比率が8割以上)が全体の86.5%あり、店舗数10未満の地域住民でないと名前も知らないようなスーパーマーケット企業が全体の66.1%を占める。そうしたスーパーマーケットの中には、ユニークな経営で存在感を示している企業も多い。スーパーみらべるもその1つだ。

 品揃えや陳列方法、店の看板に至るまでスーパーみらべるは何もかもがユニークでSNSでも頻繁に話題になっている。

 スーパーみらべるの店舗を訪れると赤を基調とした鮮やかな看板でまず目に引く。看板には、伯爵夫人を模したロゴマークがあしらわれており、スーパーみらべるのシンボルにもなっている。

 店内に入ると、山のように積まれた目玉商品が視界に飛び込んでくる。「ドン・キホーテ」が行っていることでも有名な「圧縮陳列」である。品揃えもユニークだ。たとえば精肉売場では、一般的なスーパーマーケットには売られていない見慣れない部位が並んでいる。しかも、どれも値段が安い。

 こうした売場づくりを支えているのが、「個店主義」だ。「みらべるでは各店長が「経営者」として地域に密着した店づくりを行い、各店の売場担当者が『商人』として売場を経営する『個店主義』を、店舗運営の柱としています」(スーパーみらべる公式サイトより)。調達から販売までを店舗の裁量にゆだねる運営体制がスーパーみらべるのユニークさの源泉と言っていい。

1 2 3

人気記事ランキング

© 2024 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態