ユニクロに負けずに利益を上げる!アパレル2024年「5つの論点」解決策とは
「シーイン型ビジネス」は世界ではいまや常識
日本は周回遅れ
上記の、論点1.2はともに、中国、韓国のD2Cビジネスモデルに対する競争戦略となる。
韓国アパレルの経営者と話をして驚いたのは、「日本のビジネスのガラパゴス化」だ。
日本のサプライチェーンは、アジアの縫製工場から商社が商品を買い取り、商社が海上、あるいは空路で日本に商品を運び、アパレルの倉庫に入れる。アパレルは、そこで仕分けを行って各店配送をして販売する。
これに対して、例えば、日本にある大手韓国アパレルは、ECで受注したら、東大門にある工場へ指示をだす。東大門の工場は「個配」で、商品をクーリエ便で最終顧客にダイレクトに届ける。当然、小口なので輸入税の多くは無税となり、また(小売、アパレルの)在庫はゼロだ。さらに、流通コストも商社などが入らないために中間マージンもゼロになるし、そもそも仕入・売上は帳合い(同時に仕入と売上を計上すること)のため、在庫評価損や評価減もゼロとなる。
勘のよい方はお気づきかと思うが、まさにシーインのビジネスモデルと同じで、これを日本市場に向けて再構築したものだ。私はこのモデルを日本の尾州でやればよいと発破をかけていたが、すでにこれが世界の常識であり、私自身も周回遅れであったと認めたい。そして日本の企業は周回遅れどころかデタラメで、そもそもD2Cなどとよべる状況ではない。これが、8割失敗の和製D2Cの真相である。
私が「先進的なD2Cモデルですね」とその韓国企業に言うと、はてな?という顔をし「日本では違うのか?」と逆に聞かれたものだ。
中韓から学ぶ気のない、ガチガチになった日本の古い頭からは生まれないどころか理解されない発想なのかもしれない。いずれにせよ、過去の「DCブーム」時代に儲かって仕方なかった日本仕様の、世界で日本だけがやっている高コストサプライチェーンに今も頼っているのが日本企業の現状なのである。韓国企業はk-ポップとk-ファッションをつなげ、「真のD2C」で、圧倒的な低コストでZ世代を掴んでいる。その結果、10代、20代の女子達のファッションのお手本の80%は韓国、ということになっているわけだ。
いま、コロナ明けの反動と円安・インバウンド効果で多くのアパレル、百貨店も潤っているが、5年後はそうはいかない。ネクスト・コロナではフェアな戦いが繰り広げられ、中国・韓国企業によるM&Aが日本で起こる可能性もある。そして、商社などの中間流通を排除したD2Cが、次世代のZ世代、α世代を根こそぎ取り込んでゆく可能性が高い。もはや「これは日本製だから品質が違う」などといえないのである。今、衣料品の99%は中国、東南アジアなど海外で製造されている。商品力からいえば論理的にイーブンだ。流通構造がシンプルな分だけ、中・韓企業のほうが有利である。
この脅威に打ち勝つ方法はただ一つ。日本のアパレルも同じビジネスモデルに転換すればよいのである。まずは日本の産地、中国の北・南、東南アジアなどの工場からのダイレクト配送だ。実際、韓国企業が東大門でやっているのだからできないはずはない。東大門といえばギャルブランドの聖地で、とことん日本向けの製造をやっているため、いまや日本製よりよほどよい。
河合拓氏の新刊、大好評発売中!
「知らなきゃいけないアパレルの話 ユニクロ、ZARA、シーイン新3極時代がくる!」
話題騒然のシーインの強さの秘密を解き明かす!!なぜ多くのアパレルは青色吐息でユニクロだけが盤石の世界一であり続けるのか!?誰も書かなかった不都合な真実と逆転戦略を明かす、新時代の羅針盤!
河合拓のアパレル改造論2024 の新着記事
-
2024/11/26
イタリア繊維産業に学ぶ、高くても売れるビジネスの秘密とは 染めと売り方が段違い -
2024/11/19
ユニクロ、開始から7年で明らかになった有明プロジェクトのいまとすごい成果 -
2024/11/12
アパレルは「個人売買」「古着」が、今後驚くほど拡大する理由 -
2024/11/05
ユニクロがZOZOに出店しない当然の理由と今後のECモールとの付き合い方 -
2024/10/29
ライザップ傘下の夢展望、Temu効果で株価高騰も拭えない「不安」とは -
2024/10/22
事業再生、「自ら課題解決する」現場に変えるための“生々しい”ノウハウとは
この連載の一覧はこちら [48記事]
ファーストリテイリング(ユニクロ),しまむらの記事ランキング
- 2024-11-13値上げしたのにアパレル業界が利益に結び付かない2つの理由
- 2024-11-07同じ低価格なのに…GUがしまむらやワークマンと「競合」しない決定的な理由_過去反響シリーズ
- 2023-08-28ユニクロと東レとのサステナブルな関係から生まれたリサイクルダウン
- 2024-01-02勝ち組はSPAではなく「無在庫型」へ 2024年のアパレル、5つの受け入れ難い真実とは
- 2024-09-03アローズにビームス…セレクトショップの未来とめざすべき新ビジネスとは
- 2021-05-04大丸、三越伊勢丹…誰も語れない百貨店分析 政府の施策が百貨店を殺す「本質的理由」
- 2022-05-03ユニクロ独走の秘密は販管費にあるのに、原価削減を繰り返すアパレルの実態とは
- 2024-09-27ユニクロが中間価格帯になったことに気づかない茹でガエル産業アパレルの悲劇_過去反響シリーズ
- 2022-04-15鈴木誠社長が語る、しまむらがコロナ禍でも業績好調の理由とは
- 2022-01-11ZARAとユニクロだけがなぜ余剰在庫を撲滅できるのか?本人達も気づいていないメカニズムとは
関連記事ランキング
- 2024-10-29ライザップ傘下の夢展望、Temu効果で株価高騰も拭えない「不安」とは
- 2024-11-05ユニクロがZOZOに出店しない当然の理由と今後のECモールとの付き合い方
- 2024-11-19ユニクロ、開始から7年で明らかになった有明プロジェクトのいまとすごい成果
- 2024-11-12アパレルは「個人売買」「古着」が、今後驚くほど拡大する理由
- 2024-11-13値上げしたのにアパレル業界が利益に結び付かない2つの理由
- 2024-11-07同じ低価格なのに…GUがしまむらやワークマンと「競合」しない決定的な理由_過去反響シリーズ
- 2024-09-17ゴールドウイン、脱ザ・ノース・フェイス依存めざす理由と新戦略の評価
- 2021-11-23ついに最終章!ユニクロのプレミアムブランド「+J」とは結局何だったのか?
- 2024-10-22事業再生、「自ら課題解決する」現場に変えるための“生々しい”ノウハウとは
- 2023-08-28ユニクロと東レとのサステナブルな関係から生まれたリサイクルダウン
関連キーワードの記事を探す
ファストリが3兆円突破!24年8月期決算で語られた今後の成長戦略
イタリア繊維産業に学ぶ、高くても売れるビジネスの秘密とは 染めと売り方が段違い
ファストリが3兆円突破!24年8月期決算で語られた今後の成長戦略
「亜熱帯化」でも売上を伸ばすユニクロ、伸び悩むアパレルとの違いとは
ユニクロが中間価格帯になったことに気づかない茹でガエル産業アパレルの悲劇_過去反響シリーズ