ロピア、オーケーで揺れる関西スーパー業界!知られざる強者「万代」の強さの秘密とは

雪元 史章 (ダイヤモンド・チェーンストア 副編集長)
Pocket

首位ライフにも迫る関西第2のSM企業

 「生鮮の品質がよくなり、店の集客力がさらに高まっている」「ロピアの攻勢にもしっかり対応できている」──。ここ最近、こうした評判の声が複数の業界関係者から挙がっているのが、関西一円で食品スーパー(SM)を164店舗(2023年5月時点)展開する万代(大阪府/阿部秀行社長)だ。

 万代は1949年に「万代油脂工業」として創業し、62年に同社から分離して設立された「万代百貨店」を源流とする。「百貨店」を社名に掲げつつも店舗の業態は実質的にSMであり、チェーンストア化の流れに乗って出店を加速。87年には100店舗に到達し、89年に現社名へ変更している。

万代

 その後も拡大を続けて2014年に年間売上高が3000億円の大台に乗り、一大SMチェーンとしての地位を確固たるものにした。本誌22年9月15日号「日本の小売業1000社ランキング」によると、万代の売上高順位はヤオコー(埼玉県/川野澄人社長)に次いで国内第9位となっている。

 直近の23年2月期の売上高は3622億円。関西を地盤とするSM企業としては、ライフコーポレーション(大阪府/岩崎高治社長:以下、ライフ)に次ぐ規模を誇る。ちなみにライフの近畿圏の売上高(23年2月期)は3733億円で、万代はそれとほぼ互角の存在にまでなっている。

 しかしそうした企業規模の大きさとは裏腹に、なぜ万代が競争激しい関西というマーケットにおいて成長を継続してきたのかという点にフォーカスが当たる機会は、それほど多いとは言えなかった。メディアにあまり登場しないということもあるが、「店づくりや商品政策(MD)は堅実で、もともとお客の支持も高かった。ただ、特色あるSMが多い関西において、何か傑出した特徴があるチェーンではなかった」(業界関係者)という見方がされていたことも大きい。誰もが知る大手チェーンでありながら、とくに首都圏をはじめとする関西以外のエリアの小売業からは、取り立てて注目されることが少なかったのだ。

1 2 3 4

記事執筆者

雪元 史章 / ダイヤモンド・チェーンストア 副編集長

上智大学外国語学部(スペイン語専攻)卒業後、運輸・交通系の出版社を経て2015年ダイヤモンド・フリードマン社(現 ダイヤモンド・リテイルメディア)入社。

企業特集(直近では大創産業、クスリのアオキ、トライアルカンパニー、万代など)、エリア調査・ストアコンパリゾン、ドラッグストアの食品戦略、海外小売市場などを主に担当。趣味は無計画な旅行、サウナ、キャンプ。好きな食べ物はケバブとスペイン料理。全都道府県を2回以上訪問(宿泊)済み。

関連記事ランキング

関連キーワードの記事を探す

© 2024 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態