一目で最新の小売業界の再編・関係性がわかる!流通相関図2021!
流通相関図2021
以下に示すチャートは、スーパーマーケット業界を中心に、コンビニエンスストアやドラッグストア、ホームセンター、百貨店、家電量販店、商社・卸、ECなどを含む流通小売業界各社の資本・業務提携における関係性を総合的に表したものだ。吸収合併や子会社化、新会社設立、業務提携など直近1年間で起こった主な出来事に関しては赤色文字で示して、わかりやすさをアップさせた。この1年も大小さまざまな規模の再編が続いた。流通小売業界全体の最新動向を把握するうえで、本特集をぜひ参考にしてほしい。
コロナ下 再編ドミノの深層「流通相関図2021」 の新着記事
-
2021/04/15
英仏独リテーラー流通相関図!積極組と海外事業売却組に二極化の動き -
2021/04/15
米国小売の相関図 ウォルマート、アマゾンはどんな異業種と提携しているのか? -
2021/04/15
中国・アジア軸の流通相関図!コロナ禍でさらに高まるアリババ、テンセントの存在感 -
2021/04/14
ショッピングセンター業界相関図 国内SC数は2年連続で減少!コロナ禍でNSCの存在感増す -
2021/04/14
コロナ禍で加速度増す小売業のDX デジタル軸でみた相関図が示す新たな未来とは -
2021/04/14
フードデリバリー業界勢力&相関図!激しさ増すプラットフォーマーの競争と自前配達事業者のいま
この特集の一覧はこちら [23記事]
