西友・大久保恒夫新社長独占インタビュー ウォルマート流と細かな地域対応を両立させる術とは
2021年3月1日、ウォルマート(Walmart)は西友(東京都)株式の15%を残し、65%を米投資会社のKKRに、20%を楽天グループ(東京都/三木谷浩史会長兼社長)子会社の楽天DXソリューションに譲渡した。西友は同日付けで就任した大久保恒夫CEOのもと、「ローカル・バリュー・リテーラー」としてさらなる飛躍をめざす。同氏に西友の現状と今後の戦略について尋ねた。
トップランナーとして復活の可能性は十分
──スーパーマーケット(SM)業界の動向をどのようにみていますか。
大久保 SM業界では、人口減少、少子高齢化といった人口構造の変化や、コンビニエンスストア(CVS)、ドラッグストア(DgS)など異業態の台頭により、新型コロナウイルスの感染拡大前は厳しい状況が続いていました。女性の就業率の上昇や単身世帯の増加など、消費者のライフスタイルが多様に変化するなか、本来SMが果たすべき食へのニーズに十分対応しきれていなかった面もあります。
一方、コロナ禍では内食の需要が高まり、消費者の食生活を支えるライフラインとしてSMが再評価されるようになりました。20年度は多くのSMで売上高や営業利益が伸長しています。この“特需”を一過性のものとせず、今後も消費者の食へのニーズにきちんと対応できれば、SMはさらなる発展が期待できる業態です。
──SMが対応すべき食へのニーズとしては、どのようなものがありますか。
大久保 利便性の高い簡便商材や即食へのニーズが高まっています。食の健康志向もますます強くなってきました。
コロナ禍では、日常生活を上質で豊かにする要素として内食が見直されている一方、毎日のメニューを考えて準備することは大変ですし、調理の経験やスキルが十分でない人も少なくありません。家庭で簡単に調理でき、手づくりのおいしさを楽しめるような料理提案も求められています。単にチラシをまく、価格政策を強化するというような販促施策のみで集客するのではなく、こうしたニーズへの対応を丁寧に実行する企業が今後は生き残っていくと思います。
──そうした事業環境のなか、これまでの西友をどのように評価していますか。
コロナ下 再編ドミノの深層「流通相関図2021」 の新着記事
-
2021/04/15
英仏独リテーラー流通相関図!積極組と海外事業売却組に二極化の動き -
2021/04/15
米国小売の相関図 ウォルマート、アマゾンはどんな異業種と提携しているのか? -
2021/04/15
中国・アジア軸の流通相関図!コロナ禍でさらに高まるアリババ、テンセントの存在感 -
2021/04/14
ショッピングセンター業界相関図 国内SC数は2年連続で減少!コロナ禍でNSCの存在感増す -
2021/04/14
コロナ禍で加速度増す小売業のDX デジタル軸でみた相関図が示す新たな未来とは -
2021/04/14
フードデリバリー業界勢力&相関図!激しさ増すプラットフォーマーの競争と自前配達事業者のいま
この特集の一覧はこちら [23記事]
ウォルマート,西友,楽天グループ・楽天ペイの記事ランキング
- 2025-01-11西友の精肉戦略2025 オリジナルブランドで質と値ごろ訴求して差別化
- 2011-10-14店舗数、M&A、総菜、ネットスーパー。いよいよ拡大路線に=西友兼ウォルマートジャパンCEO
- 2019-06-17落日のGMS その4 苦悩の西友、楽天とのネットスーパーが救世主となるか!?
- 2020-05-25楽天西友ネットスーパー、商品の受け取りを原則非対面に
- 2020-08-12楽天、1-6月期は274億円の純損失 年間配当は未定
- 2020-12-29西友、次期CEOに元セブン&アイの大久保氏、21年3月就任予定
- 2021-03-24現地レポート 日本初!楽天と西友が公道走行の自動配送ロボットによる商品配達を開始
- 2021-04-12西友・大久保恒夫新社長独占インタビュー ウォルマート流と細かな地域対応を両立させる術とは
- 2021-04-15ココカラファイン、楽天のPCR検査キットを販売、調剤薬局52店舗で
- 2022-09-28ファッションECで圧倒的な存在感!楽天ファッションが影響力を高めた理由とは
関連記事ランキング
- 2025-01-08インフレ下でいかに利益稼ぐか?食品スーパーの2025年の商品戦略まとめ
- 2025-01-08食品小売バイヤー55人が答える2024年と25年の商品政策!粗利確保、差別化策で変化が!
- 2025-01-21原信の新パイロット店、富山の呉羽店の売場づくりを徹底解説
- 2024-12-26ヨークベニマル大髙耕一路社長が語る、ヨークHD誕生の成果と自社が果たす重要な役割とは
- 2025-01-22割安感と豊富さを訴求! 「スーパーベルクス世田谷太子堂店」を解説
- 2025-01-09「生鮮仕入れ改革」で成果あがる2025年のサミットの商品政策を徹底解説!
- 2025-01-22建て替え新装オープン!ヤオコー学園前店の売場づくり、新MDを徹底解説!
- 2024-12-26東京・三軒茶屋の駅近に出店! 「スーパーベルクス世田谷太子堂店」の売場を解説
- 2024-12-25ヨークベニマル泉玉露店の売場づくりを徹底解説!
- 2025-01-10対前期比7%増!PC活用進む、好調ライフコーポレーションの青果戦略とは
関連キーワードの記事を探す
事業急拡大組も仕切り直し組も ネットスーパー、顧客争奪戦の勝者は?
食品小売バイヤー55人が答える2024年と25年の商品政策!粗利確保、差別化策で変化が!
「生鮮仕入れ改革」で成果あがる2025年のサミットの商品政策を徹底解説!
ウォルマートが実践!死筋商品の整理と売れ筋のフェース拡大、その手法を全解説!
サステナブル時代の小売重要キーワード「リコマース」「リファービッシュ」とは何か
ウォルマートがマケプレで中古品を導入へ クシュタール、米SM傘下コンビニも買収
本業もリテールメディアも好調 死角なしウォルマートの最新戦略
西友の精肉戦略2025 オリジナルブランドで質と値ごろ訴求して差別化
企画・調達・開発・設計・生産を自前で管理する西友の総菜SPA戦略
西友行ったら絶対買いたい!“オリジナル”感が強めな「みなさまのお墨付き」おすすめ食品8選