〇〇を足すだけ!? 自店のPOP効果を今すぐ高めるためのテクニックを解説

森本 純子 (POPディスプレイコンサルタント/行動心理士/モリモトデザインオフィス株式会社 代表取締役)
Pocket

食品小売の店頭で、必ずと言っていいほど見かけるPOP。なにげなく売場に配置されているように見えるPOPだが、簡単な工夫を凝らすだけで、その効果をぐっと高めることができるという。POPの効果を最大化するためには何が必要なのか。行動心理に基づいた、店頭POP・商品パッケージをはじめとする販売促進ツールデザイン事業を手掛け、セミナーや研修を通じて6000人以上を指導する“POPのプロ”、モリモトデザインオフィスの森本純子氏が解説する。

メインイメージ

POP効果が出ない原因は「情報」か、「デザイン」か

 皆さんのお店で貼られているPOPはどんな種類がありますか? パートタイマーさんやアルバイトさんが作ってくれた手書きPOPやパソコンPOP、または商品と一緒に送られてきたメーカーPOPなどさまざまだと思います。

 そのPOPたちですが、効果は継続していますか?  POPを貼ってしばらく商品は売れていたのに、気がついたらあまり売れなくなってしまった……など効果が続かないことはどんな業種でもあると思います。それには、いくつか原因があります。

 たとえば、

  • POPに書かれている情報が商品パッケージに書かれている情報と同じ
  • 他商品にも貼っている「店長おすすめ」「新商品」などの既存POPを貼っている
  • POPに書かれている情報が古い

 など、「情報」が原因の場合や、

  • 数か月、数年と貼り替えていない色あせたPOPをそのまま貼っている
  • 商品パッケージと同じデザインにしてしまい、商品に埋もれて気づいてもらえない
  • 文字やデザインにこだわり過ぎて、キャッチコピーが目に入ってこない

 といった具合に「デザイン」が原因である場合もあります。

 「情報」が原因でも「デザイン」が原因でも、あることをするだけでPOPの効果をアップさせることができるのをご存じでしょうか。それは「ひと言POP」を追加するだけです。

 ここでいう「ひと言POP」とは、商品をオススメする理由が短い言葉で書かれたPOPのことを指します。スタッフが書いたPOPでも、メーカーPOPでも、小さなひと言POPを追加するだけで効果が上がるのです。

ひと言POPのイメージ
ひと言POPのイメージ。スタッフから人気の商品であることをアピールするのは、お客さまの期待感が高まる効果がある

 ひと言POPを書くうえでのポイントはいくつかありますが、一番大切なのは「 自分の言葉で書く 」ことです。商品やサービスを実際に自分で体験した際に感じた想いなどを「自分の言葉」で伝えることで、リアリティある情報になり、それは信ぴょう性の高い情報になります。

1 2 3

人気記事ランキング

© 2024 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態