中国、不動産てこ入れに本腰=成長目標「必達」で

時事通信社
Pocket

中国 建設中のマンション
〔写真説明〕建設中のマンション=5月1日、中国広西チワン族自治区南寧市(時事通信社)

 【北京時事】今年1~9月期の中国の経済成長率は5.2%となった。政府は今後、「必達」とされる年間成長率目標「5%前後」の実現に向け、冷え込みが続く不動産市場のてこ入れなどに本腰を入れるとみられる。

 「景気回復は続いているが、外部環境は厳しさを増し、国内需要は依然として不足している」。国家統計局の報道官は18日の記者会見で、年間目標の達成に自信を見せる一方、危機感も示した。政府は不動産不況のきっかけとなった不動産開発業者への厳格な融資規制を撤回済み。政策金利の引き下げなど景気刺激策も強化してきた。

 ただ、同日公表された主要統計では、消費に改善が見られたものの、不動産の冷え込みは続いた。1~9月の住宅販売面積は前年同期比6.3%減少。住宅の売れ残りも増加した。中国では人口減を背景に不動産の需給バランスが崩れており、「市場の低迷は当面続く」との見方も出ている。

 堅調な消費に加え、9月の製造業景況感が6カ月ぶりに景気の拡大を示すなど、一部で経済が持ち直したとの観測もある。だが、輸出入はともに前年割れが続き、若年層の失業率も高止まりしたままとされる。

 国際通貨基金(IMF)は今月10日、2023年の中国の成長率予想を従来の5.2%から5.0%に下方修正。24年も4.2%へ引き下げた。専門家は「中国の潜在的な成長率は低下している」と指摘した。 

関連記事ランキング

まだデータがありません。

関連キーワードの記事を探す

© 2024 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態