イオンの未来型DSパレッテはいまだ8店体制 DXなど大きな進化と課題とは
イオン(千葉県/吉田昭夫社長)グループのディスカウントストア(DS)といえば、「ザ・ビッグ」「ビッグ・エー」「アコレ」などが広く知られているが、もう1つ、水面下で出店を続けているDSフォーマットがある。それが「パレッテ」だ。2020年6月にパレッテ株式会社を立ち上げ、20年末に1号店を出店。以来、着実に出店を重ね、23年10月現在、8店舗を展開する。本稿では、23年3月にオープンした最新店「@パレッテ!厚木長谷店」(神奈川県厚木市:以下、厚木長谷店)の売場を調査し、パレッテがどう進化しているのかを確認してみた。
※本文中の価格はすべて本体価格
ローコストの仕掛け多数、価格訴求は控えめ?
「新生活様式に対応した、未来型DS」(パレッテ公式サイトより)として、2020年末より店舗展開をスタートしたパレッテ。現在展開する8店舗はいずれも神奈川県内にあり、横浜市内に2店舗を展開しているものの、厚木市や大和市など郊外立地への出店が中心であるようだ。
今回視察した厚木長谷店は、小田急小田原線「本厚木」駅から直線距離で約2.5㎞、クルマで10分ほどの住宅街にある。店舗の200m先には「ヨークフーズ南毛利店」、約1.5㎞離れた場所には23年2月にオープンしたばかりの「ベルク厚木船子店」があり、競争は激しい。自社店舗としては、多少距離はあるが、「鳶尾店」(神奈川県厚木市)、「愛川中津店」(神奈川県愛甲郡)があり、総菜の一部商品は鳶尾店内にある「オリジンデリカ鳶尾店」から供給を受けている。

所在地 神奈川県厚木市長谷1182-26
開店日 2023年3月9日
営業時間 9:00~20:00
駐車場 あり
売場レイアウトは壁面に沿って、青果→精肉→洋日配→ベーカリー→総菜→アイス・冷凍食品となり、青果の対面に和日配→鮮魚→冷凍鮮魚・精肉が並んでいる。店内はシンプルな内装で、通路幅がかなり広くとられており、開放的な印象を受ける。
部門別に売場を見ていくと、
ディスカウントSMの成功条件! の新着記事
-
2023/11/14
ディスカウントの本質、日本の激安スーパーのほとんどが「ディスカウント」ではない理由 -
2023/11/14
「安さ」のイメージ強い神奈川、東京西部地盤の三和 その安さ感づくりの秘密に迫る -
2023/11/14
八戸市内のドミナントの一角に堂々出店! 生鮮でお客を呼び込むディスカウントSM -
2023/11/13
イオンの未来型DSパレッテはいまだ8店体制 DXなど大きな進化と課題とは -
2023/11/13
東海ディスカウントSMの雄、カネスエ フード&ドラッグも圧倒する価格訴求の妙とは -
2023/11/11
「コロッケのり弁当」148円!強烈な低価格のラ・ムー、売場づくりを徹底分析!
この特集の一覧はこちら [13記事]
