ホームセンター・バイヤーが選ぶ年間ヒット商品2021 肥料部門第1位は?
マイガーデン粒状肥料
土も植物も元気にする高機能、これからの肥料売場の核となるマイガーデン
選評
着実な効果、“土にもいい肥料”
住友化学園芸は2020年、肥料のマイガーデンシリーズから「マイガーデン粒状肥料」と「マイガーデン液体肥料」の2アイテムを発売した。そのうち、今回のアンケートのガーデニング(肥料)部門で、「マイガーデン粒状肥料」が圧倒的な支持を集めて、ヒット商品として選定された。
なお回答の中には、「マイガーデン液体肥料」とのセットで、ヒット商品として挙げるバイヤーもいた。住友化学園芸では、両方を使用することで効果アップの提案を行ったが、票数から表彰は「マイガーデン粒状肥料」のみとした。
同商品は、肥料の溶け出す速さが異なる粒をブレンドしているため、肥料効果が約1年続く。腐植酸と有機質配合で土も元気にすることが大きな特長だ。また、元肥にも追肥にも使用できること、粒状タイプなので土に混ぜたり、株元にばらまいたりするだけでよい。
気温と生育に合わせて肥料の溶け出す量をコントロールする技術(リリースコントロールテクノロジー)が肥料管理の手間をなくしたことがユーザーの利便性の向上につながり、ヒット商品となった。
コロナ渦でガーデニング商材が大きく伸び、ガーデニングに初めて取り組むユーザーも増えた。初心者にとって、使用方法が簡単なことと、何にでも使える汎用性、確かな効果が購買動機につながっている。
「マイガーデン粒状肥料」は、今後の肥料売場の核となる商品として期待される。
アンケート結果
流通から高い評価の売場提案力
住友化学園芸は、ばらまく粒状肥料「マイガーデン」ブランドを発売し、元肥用、ベジフルなどラインを広げることでブランド力を着実に高めてきた。2020年に発売した新しい「マイガーデン」は、これらのシリーズ商品をさらに進化させて、満を持して発売された商品だ。それに応えた形で「ブランド力」が最高の評価となっている。
「新規機能性」も、新しくユニークな商品特長がユーザーに受け入れられたことから高評価だ。
「売場提案(販促)」と「メーカーの広告力」は、住友化学園芸の面目躍如といったところ。売場提案では、エンドを使った大量陳列とPOP、広告は専門誌を含めた展開で、消費者への訴求力を高めた。
またパッケージは最大のPOPであるという考えから、親しみやすいキャラクターをシンボルとして「植物と土の元気が続く」商品特長をアピールしたデザインも、提案力、広告力の高評価につながっているようだ。
HCバイヤーが選ぶ年間ヒット商品2021 の新着記事
-
2021/04/21
ホームセンター・バイヤーが選ぶ年間ヒット商品2021 肥料部門第1位は? -
2021/04/21
ホームセンター・バイヤーが選ぶ年間ヒット商品2021 洗車・ワックス用品部門第1位は? -
2021/04/21
ホームセンター・バイヤーが選ぶ年間ヒット商品2021 芳香剤部門第1位は? -
2021/04/20
ホームセンター・バイヤーが選ぶ年間ヒット商品2021 薬剤部門第1位は? -
2021/04/20
ホームセンター・バイヤーが選ぶ年間ヒット商品2021 ワークウエア部門第1位は? -
2021/04/20
ホームセンターバイヤーが選ぶ年間ヒット商品2021!巣ごもり需要による需要増鮮明
この特集の一覧はこちら [6記事]
関連記事ランキング
- 2024-12-05カインズ業界初の商品発表会、商品開発に「社内アンバサダー」を新たに起用
- 2019-10-22ホームセンター売上高ランキング!DCM、カインズ、コメリ…各社戦略を解説
- 2024-03-08ストア・オブ・ザ・イヤー2024を発表!今、行くべき店はこの店だ!全42店舗掲載
- 2024-12-19AIはホームセンターをどう変えるのか
- 2020-02-07ホームセンター業界最大手!DCMは社長交代でどう変わるのか?
- 2022-08-29アークランズ誕生でビバホームが消滅へ……吸収合併が意味するところとは
- 2024-09-2710社でシェア7割越え!ホームセンター市場規模&市場占有率2024
- 2024-06-27ホームセンター決算ランキング2024 軒並み苦戦もあの企業は増収増益!
- 2024-09-12逆風続くもカインズは好調!ホームセンター売上高ランキング2024
- 2021-10-15DIYがブームから文化へ!ホームセンター各社は「アフターコロナ」に照準を
関連キーワードの記事を探す
ラップ&ホイル市場、値上げの影響も少なく、使用シーン拡大で堅調に推移
家庭用手袋市場、23年も前年割れで厳しい状況、極薄手袋は使用シーン拡大で堅調
「ファブリーズ」の成長戦略とは!?P&Gジャパン執行役員ホームケア事業責任者に聞く!