ホームセンター・バイヤーが選ぶ年間ヒット商品2021 薬剤部門第1位は?
「アースガーデン ロハピ1000 ㎖」
食品原料由来成分による殺虫殺菌剤、幅広い適用も支持集める
選評
新規ユーザーの心をつかんでヒット
コロナ禍で需要が大きく伸びているホームセンター商材の中でも、とくに伸長率が高いのがガーデニング商材だ。巣ごもり需要で、園芸を初めて楽しむ消費者が拡大し、前年比で2ケタ以上の伸びを示している。
そうしたなかで、今回の「ガーデニング:薬剤」部門のアンケートで、回答の半数以上を獲得したのが、アース製薬の「アースガーデン ロハピ 1000㎖」だ。
同商品の最大の特徴は、殺虫殺菌剤でありながら、食品原料99・9%でできていることだ。しかし、これまでの食品成分による効果に不安を感じている人も多かった。そこで、そうしたユーザーにも効果を実感してもらえるように、安全・安心を追求しながら、即効性と、体の大きな虫(アオムシ)や、バラの重要病害虫であるチュウレンジハバチや黒星病にも高い効果を発揮するように開発して、消費者から支持を集めた。
実際、バイヤーからは、安全・安心と幅広い適用がヒットの要因という回答が寄せられた。さらに家庭菜園の需要増が背景にあると指摘し、「お家時間の増加によりビギナーが参入。無農薬・減農薬での栽培に関心が高い」「収穫1日前まで何度でも使えて安心。かつ、いろんな害虫にしっかり殺虫駆除してくれる商品」という回答も。巣ごもり需要から家庭菜園を始める消費者が増えたことも、ヒットした背景にあるようだ。
アンケート結果
高評価のアース製薬のマーケティング力
「ブランド力」が最高の評価となったのは、ブランドネーミングによるところが大きいようだ。商品名の「ロハピ」は健康的で持続可能な生活様式を意味する「ロハス(LOHAS)」と「ハッピー」を掛け合わせた造語。従来の殺虫殺菌剤にはない、親しみやすさが高い評価につながっている。「斬新さ(デザインなど)」も同様のことが指摘でき、家庭日用品を手掛けるアース製薬が培ってきたプロダクトマーケティング力によるところが大きい。
「新規機能性」に関しては、食品由来成分という商品特徴がそのまま評価されて最大評価だ。この特徴は「環境・ユニバーサルデザイン」の評価に反映されると思われたが、票数の関係で相対的に「4」となった。
もう1つ最高評価となったのが「売場提案(販促)」。アース製薬が積極的に動画モニターによる店頭販促物を用意したことで、売上がさらに伸びた店舗もあったという。
HCバイヤーが選ぶ年間ヒット商品2021 の新着記事
-
2021/04/21
ホームセンター・バイヤーが選ぶ年間ヒット商品2021 肥料部門第1位は? -
2021/04/21
ホームセンター・バイヤーが選ぶ年間ヒット商品2021 洗車・ワックス用品部門第1位は? -
2021/04/21
ホームセンター・バイヤーが選ぶ年間ヒット商品2021 芳香剤部門第1位は? -
2021/04/20
ホームセンター・バイヤーが選ぶ年間ヒット商品2021 薬剤部門第1位は? -
2021/04/20
ホームセンター・バイヤーが選ぶ年間ヒット商品2021 ワークウエア部門第1位は? -
2021/04/20
ホームセンターバイヤーが選ぶ年間ヒット商品2021!巣ごもり需要による需要増鮮明
この特集の一覧はこちら [6記事]

関連記事ランキング
- 2025-04-08巨大再編が続々! 「流通地殻変動」の全貌と未来とは
- 2025-04-11ホームセンター相関図2025 PB供給、JA……異業態との協業加速
- 2025-03-21ホームセンター月次実績=2025年2月度
- 2019-10-22ホームセンター売上高ランキング!DCM、カインズ、コメリ…各社戦略を解説
- 2019-12-16あのドン・キホーテも諦めた! コーナンはなぜ、ドイトを買収したのか?
- 2025-03-13アークランズ、ロピアと業務提携 食品スーパーのFC事業を開始
- 2025-03-20無印良品の2025春夏の新商品を紹介!
- 2024-03-08ストア・オブ・ザ・イヤー2024を発表!今、行くべき店はこの店だ!全42店舗掲載
- 2025-03-27家電量販店、製・配・販で物流協業へ
- 2020-02-07ホームセンター業界最大手!DCMは社長交代でどう変わるのか?
関連キーワードの記事を探す
ホームセンター相関図2025 PB供給、JA……異業態との協業加速
HUB&STOCK、アウトレット建材で低価格とサステナブルを両立する
ガーデニング肥料部門第1位は ハイポネックス ジャパンのヒット商品に!
ガーデニング除草剤部門第1位は レインボー薬品の除草剤!長い除草効果がヒットの要因に