10社でシェア7割越え!ホームセンター市場規模&市場占有率2024
ホームセンター(HC)の2023年度の市場規模は対前年度比377億円減の4兆21億円だった。HCの市場規模はコロナ特需で大幅増となった20年度から3年連続で減少しており、苦戦している企業が多い。また、コストプッシュインフレ、円安、エネルギー・物流費の高騰など経営環境が厳しさを増す中、大手と準大手・中堅企業の格差が拡大している。
3年連続で総売上高が減少
『ダイヤモンド・ホームセンター2024年8月15日号』の「HC/DIY業界アニュアルレポート」によると、23年度の総売上高は対前年度比377億円減の4兆21億円となった。
HC業界は20年度のコロナ禍による巣ごもり需要などの特需で、かつてない増収幅を記録し、初めて総売上高が4兆円を突破。21年度以降はその反動減に加えて、インフレ、円安、エネルギー資源高などの逆風が続き、3年連続で総売上高が減少している。

とくに顕著なのが、客数の減少だ。既存店売上高の月次データを開示しているHC企業の数値を見ると、21年2月から客数が前年同期を下回り始め、そこから40カ月以上連続で客数減が続き、各社の業績に打撃を与えた。その結果、コロナ特需前の19年度と23年度を比べると、総売上高はほとんど同じ水準に逆戻りしている。
しかし、各企業の業績は、この4年間で大きな差が見られている。注目したいのは、大手企業と準大手・中堅企業の売上高である。19年度と23年度の売上上位5社の占有率を比較すると、19年度が46.1%、23年度が
市場占有率2024 の新着記事
-
2024/10/01
拡大続く冷食 ミールソリューションの観点からMDを構築する方法とは -
2024/10/01
トライアルら出店でスーパーマーケット超激戦区に、宮城県利府エリアの勝者は? -
2024/09/30
セブン&アイと外資、オーケー関西進出後…専門家が語る流通業界再編のゆくえ -
2024/09/30
48兆円市場の各社のシェアがわかる!食品小売、市場規模&占有率2024! -
2024/09/30
100兆円市場誕生!食品卸、市場規模&市場占有率2024 -
2024/09/28
国内総菜市場は約11 兆円に!総菜専門店市場規模&市場占有率2024
この特集の一覧はこちら [16記事]

コーナン商事,カインズ,DCM HDの記事ランキング
- 2025-04-11ホームセンター相関図2025 PB供給、JA……異業態との協業加速
- 2025-04-18カインズ、好調のマフィン専門店を初のテイクアウト特化型&社外立地で開業のねらい
- 2025-03-21ホームセンター月次実績=2025年2月度
- 2025-04-14新掲載! プライベートブランド相関図 企業・業態を超えた供給が活発化
- 2019-12-16あのドン・キホーテも諦めた! コーナンはなぜ、ドイトを買収したのか?
- 2020-02-07ホームセンター業界最大手!DCMは社長交代でどう変わるのか?
- 2024-05-301位から3位を解説!2023年度・最新ホームセンター売上高ランキングPart1
- 2019-05-23コーナン商事、建デポを買収 コーナンPROとの相乗効果で首都圏攻め!
- 2024-07-10コーナングループ入りで建デポが生まれ変わった理由=建デポ竹内社長
- 2024-12-05カインズ業界初の商品発表会、商品開発に「社内アンバサダー」を新たに起用
関連キーワードの記事を探す
「深めてとがる」 ハードオフ山本太郎社長が語る、チェーン店でファンを増やす方法
ホームセンター相関図2025 PB供給、JA……異業態との協業加速
ホームセンター相関図2025 PB供給、JA……異業態との協業加速
ストアオブザイヤー2025、専門店・新業態部門受賞店を発表!ビオラル抑え1位に輝いたのは?
HI ヒロセのスーパー、食の蔵がコーナンの2F に大阪初出店、そのユニークな売場とは
カインズ、好調のマフィン専門店を初のテイクアウト特化型&社外立地で開業のねらい
新掲載! プライベートブランド相関図 企業・業態を超えた供給が活発化
セブン-イレブン、猫の日に合わせ23種の商品展開、そのこだわりとは