アマゾンの医療サービスが社員向けから一般向けに拡大!パターン化するアマゾンの事業展開とは
パターン化するアマゾンの事業展開
こうして見るとアマゾンの事業展開には一定のパターンがあるようだ。同社はまず、自社向けにサービスや技術、プラットフォームを開発する。それが成功して余力が生じると外販を始める。例えば自社EC向けに開発したクラウドサービス基盤がそうだった。自社の物流網も今では他社にサービスとして提供している。リアル店舗用の無人決済システム「ジャスト・ウォーク・アウト(Just Walk Out)」も、他の小売店やスタジアム、映画館などの大規模施設に売り込んでいる。そして今回は遠隔・対面医療サービスの外販拡大。これがアマゾンの事業成長パターンと言えるのだろう。
月刊アマゾン の新着記事
-
2024/09/19
アマゾンのドローン配送が拡大フェーズへ!認可された「目視外飛行」とは? -
2023/05/18
アマゾンの最新ロボットアームは「倉庫完全自動化」を実現するか? -
2023/04/24
メタやグーグルへの脅威に!アマゾンの広告事業が急成長する事情 -
2023/03/16
アマゾンCEO、リアル店舗の拡大再開に意欲 食品・日用品で攻勢かける -
2022/12/29
アマゾン、成長鈍化で人員削減は不可避に……創業以来最大のリストラへ -
2022/11/24
アマゾンの経営スタイルに変化? ジャシーCEOの方針に”困惑”の声も……
この連載の一覧はこちら [32記事]

アマゾンの記事ランキング
- 2025-02-20アマゾン、中国のECに対抗し「超スロー便」と「超スピード便」を開始
- 2020-07-07数々の米アパレルを死に追いやったアマゾン・エッセンシャルズ静かに日本に上陸
- 2020-09-11米アマゾン、レジなし小型スーパー「ゴー・グロサリー」の2号店をオープン
- 2022-02-16他社ネットスーパーの配送に積極的なアマゾン 背景にある2つの動きとは?
- 2024-05-29利用減少から一転、会員数過去最高のアマゾン・プライム 復調の理由は?
- 2024-12-05アマゾンが直営SMの新規出店再開 ”緊縮”から投資拡大フェーズへ
- 2019-06-21アマゾン×ライフに立ちはだかる 生鮮宅配の王者、生協の壁
- 2019-09-17アマゾン、生鮮宅配「アマゾンフレッシュ」の配送料金を引き下げ
- 2020-05-22アマゾン、「プライムデー」を9月に延期=報道
- 2020-09-15アマゾンの新事業に迫る! 世界初グロサリーストア「アマゾンフレッシュ」