激動の流通 #1 “安売り”は苦境のGMSを救うか
価格競争力を失ったGMS
「もともとGMSは“安売りの店”だったが、いつの間にか価格訴求力を喪失した」
ある青果専門店チェーンの社長はそのように話す。同チェーンでは、毎日隣接する競合GMSの青果物の価格を調べ、それよりも安い価格を設定している。
値付けの権限は店長が持っており、機動的に売価を決める。同社によれば、「トータルの売上高がアップすれば、特定の商品を思い切った低価格で提供しても利益が出せる」という。かつて、「業種店」と呼ばれるような小規模な専門店は、「SMが近くにできると潰れる」とされてきた。だが、この青果店チェーンはGMSと“共存”しながら勝ち残っているのである。
現在のGMSに、このような機動力はあるのだろうか。SMやGMSは本来、「低価格」が生命線だったはず。しかし、店舗が増え、人員が増えていくうちに低価格を維持できなくなったのだろうか。その結果、「ドン・キホーテ」のようなディスカウンターの台頭を許していった。
セブン&アイ・ホールディングス(東京都)の鈴木敏文名誉顧問はあるインタビューで「日本のGMSはアメリカ仕込みのGMSのスタイルから脱却できず、(旧態依然とした)取引慣行を引きずっている」とコメントしている。
コロナ禍による自粛ムードが依然として続き、足元では苦戦が続くGMS。もはや消費者の購買行動が完全に変わってしまったと言える。品揃えから運営・販売手法まで、GMSはすべてを解体し作り直す必要に迫られているのではないだろうか。
1 2
激動の流通 の新着記事
-
2021/01/25
激動の流通 #7 新体制ファミリーマートの行く末 -
2021/01/18
激動の流通 #6 コロナ禍でも快進撃続けるユニクロの“隘路” -
2021/01/11
激動の流通 #5 ドラッグストアの次なるターゲット -
2021/01/04
激動の流通 #4 ニトリ、売上高3兆円までの道のり -
2020/12/28
激動の流通 #3 大変化の2020年、真価問われる2021年のコンビニ -
2020/12/21
激動の流通 #2 再び存在感増す食品スーパーの「天敵」
この連載の一覧はこちら [7記事]
ドン・キホーテの記事ランキング
- 2021-09-13PPIHが金融事業子会社設立、クレジットカードと電子マネー事業を統括
- 2023-12-25徹底考察! ドン・キホーテ新業態「ドミセ」出店の真のねらい
- 2024-09-13節約志向でドンキなど絶好調!ディスカウントストア売上ランキング2024
- 2024-12-20中小小売が生き残るために必要な「クローズアウトモデル」とは何か?
- 2012-03-23ドン・キホーテ新業態「エッセンス」が池袋にもオープン!価格訴求せずビューティを大幅拡大
- 2019-07-01落日のGMSその6 名を捨てて実を取ったユニー
- 2019-12-25ユニー取り込んだ新・GMSの盟主 ドン・キホーテの「死角」に迫る
- 2019-12-26ドン・キホーテが本気で恐れる「若者離れ」の深刻な正体
- 2020-06-10ファミマ、パンパシHD株を追加取得、保有比率は10%超える
- 2020-10-27ドンキ運営のPPIHが農産物の輸出促進組織立ち上げ 安田隆夫会長が語った海外展開の野望とは
関連記事ランキング
- 2024-12-12「オーケー」後の関西 イオンリテールがねらう都市型SCそよらで脱同質化
- 2024-12-07イオン九州中川伊正社長が語る3年で売上6200億円超めざす成長戦略
- 2024-09-25市場規模拡大、寡占化進行!小売業12業態、最新市場規模&占有率2024
- 2021-02-22イオン、クスリのアオキHDの株式9.98%を取得、ダイエーの退職給付信託から
- 2024-04-09業態超え大型再編続々の小売業界を読み解く!流通相関図2024!
- 2023-12-01GMS復活へ イオンリテールアパレル改革「専門店モデル」の全貌
- 2024-09-3048兆円市場の各社のシェアがわかる!食品小売、市場規模&占有率2024!
- 2024-11-22業態別 主要店舗月次実績=2024年10月度
- 2021-09-13PPIHが金融事業子会社設立、クレジットカードと電子マネー事業を統括
- 2023-12-25徹底考察! ドン・キホーテ新業態「ドミセ」出店の真のねらい