関西小売に激震、ロピア襲来 次なる出店と地域子会社制のねらいは?
2020年9月末、ついに関西1号店を出店
「ロピアが関西に進出する」──。
そんな噂が業界内で流れ始めたのは、2020年の初めあたりのことだ。
強烈な低価格攻勢と怒濤の高速出店によって首都圏で勢力を急拡大するロピア。業績の伸びはすさまじく、20年2月期の売上高は対前期比17.6%増の1595億円と、近年の食品スーパー(SM)業界では類を見ないほどの急成長ぶりをみせている。
16年頃から積極出店に乗り出した同社は年間5~6店舗のペースで出店しており、19年には8店舗を出店。21年2月期に入ってからもすでに5店舗を出店するなど、その勢いはとどまるところを知らない。まさに破竹の勢いで店舗網を拡大する同社が、さらなる成長の場として選んだのが関西のマーケットというわけだ。
関西1号店の出店地となったのは、大阪府の北東部に位置する寝屋川市。9月29日、ロピアは「ロピア寝屋川島忠ホームズ店」(以下、寝屋川店)をオープンする。関西進出の先陣を切った同店は、最新の商品政策を導入した大型店で、首都圏で多数の実績があるホームセンター(HC)内への出店となった。
同店の周辺は1km圏内に4万人以上が居住する“分厚い”商圏が広がるものの、平和堂(滋賀県/平松正嗣社長)、ライフコーポレーション(大阪府/岩崎高治社長)、万代(大阪府/阿部秀行社長)など関西を地盤とする有力小売がひしめくSMの激戦区でもある。
ロピア進出を受け、寝屋川店の真隣にある平和堂運営の「アル・プラザ香里園」は計画よりも前倒しで改装を実施。寝屋川店から1.5km離れた場所にある「スーパー玉出寝屋川店」も、ロピアの広域集客を警戒して新たな販促策を実施するなど、競合チェーンが「ロピア対策」に奔走している様子が窺える。
激震!ロピアVS関西列強 の新着記事
-
2020/11/03
ロピア関西1号店、競合4店舗の対策と価格調査でわかった、ロピアの強み、競合の守り方 -
2020/11/03
売上15%増 平和堂アル・プラザ香里園に学ぶ、至近距離でロピアの猛攻をかわす方法! -
2020/11/03
早朝から握り寿司パック188円!大阪名物スーパー玉出“コテコテ”ロピア対策! -
2020/11/02
関西小売に激震、ロピア襲来 次なる出店と地域子会社制のねらいは? -
2020/11/02
ロピア関西1号店徹底分析!!注目は競合店を圧倒する低価格と生鮮、エリア対応の妙
この特集の一覧はこちら [5記事]
