イトーヨーカドー朝霞店売場解説 常温・冷蔵・冷凍の3温度帯提案の総菜が、コロナ禍でも好調!
イトーヨーカ堂(東京都/三枝富博社長)は11月12日、埼玉県朝霞市に食品スーパー「イトーヨーカドー朝霞店」を開店した。同店の売場づくりを、新たな提案が光る総菜売場を中心にレポートする。
カインズの商業施設の
核店舗として出店
朝霞店が開業したのは、東武東上線「朝霞」駅から北東へ約2kmの住宅街。ホームセンターのカインズ(埼玉県/高家正行社長)が同日グランドオープンした商業施設「くみまちモールあさか」の核店舗の1つとして出店している。
同商業施設は、約130の分譲住宅や200戸以上が入るレジデンス、保育施設などと一体開発されたもの。施設周辺には30~40代の若いファミリー層が多く居住しており、今後も人口増が見込めるエリアだ。
朝霞店の売場面積は約1437㎡とイトーヨーカ堂のなかではやや小ぶりの店舗だ。
初の取り組みとして、出入口を1カ所のみとしたワンウェイの店舗レイアウトを採用。新型コロナウイルス感染拡大を受けて、「買物の際にもできるだけ感染リスクを低減したい」というニーズが高まっていることから、買物動線を一方向にすることで人の人との接触を少しでも減らせるようにした。
今回、朝霞店で注目したのが総菜売場だ。イトーヨーカ堂はここ最近、新店を中心に弁当の販売を強化。常温、チルド、冷凍の3温度帯での提案を進めて支持を得ているという。
朝霞店を見ると、総菜売場の中央に設置した平台で常温弁当を販売。そのすぐ近くで、チルド弁当と冷凍弁当をコーナー化し一体的に訴求している。
新型コロナウイルス感染拡大の影響で食品スーパーが好業績に沸くなか、総菜部門については業績が伸び悩んでいる企業は多い。感染リスク低減の観点から、総菜部門の売上の多くを稼いでいたフライ類のバラ売りが出来なくなったことなどが主な要因だ。これを補填するべく食品スーパー各社は試行錯誤を重ねている。