レシートは語る第15回 まもなく関西進出のオーケー、データでわかる競争力と成功のカギ
mitoriz(東京都/木名瀬博社長)は、全国に約40万人の協力モニターを擁し、日本初のレシートによる購買証明付き・購買理由データベース「マルチプルID-POS購買理由データPoint of Buy(ポイント・オブ・バイ:以下、POBデータ)」を有している。月間1000万枚のレシートを収集し、提携サイト含め、リアル消費者購買データベースとしては国内最大級の規模となる。このPOBデータと協力モニター(以下、POB会員)へのアンケート調査を活用すれば、消費者から見た小売りチェーンの実態を明らかにすることができる。
本連載では毎回、業界で関心の高いテーマを設定して独自調査を実施し、その結果をレポートする。連載第15回は、関東を中心に店舗を展開するオーケー(神奈川県/二宮涼太郎社長)に注目する。 「高品質・Everyday Low Price」の経営方針のもと、消費者から「安さ」で高い支持を獲得している同社は、2024年11月に関西エリアに初出店することを発表した。オーケーの関西市場参入に当たり、成功のヒントや課題は何か。関西主要チェーンの利用動向との比較により明らかにしたい。

関西エリアでも高い認知度を確保
まずは「関東(一都三県)」「関西(大阪府)」在住のPOB会員を対象に、オーケーの認知度を調査した。(調査期間:2024年8月1日~8月16日、N=関東在住2001人、関西在住2241人)。
調査の結果、関東では9割以上がオーケーを「知っている」と回答し、まだ出店前となる関西エリアでも認知度は55.1%と半数を超えていた。関西エリアの会員からは「安くて人気があるスーパーという印象」「テレビで何度か見たことがある」「銀座に店舗を作ったというニュースで驚いた記憶がある」といった声があがった。
また、24年11月にオーケーが関西1号店「高井田店」(大阪府東大阪市)を出店することについては、関東での認知度は13.8%だったことに対し、関西は21.6%。「よい評判を聞いているので利用してみたい」「関東のお得な店だとは知っているので少し遠いが利用したい」とあるように、出店前にもかかわらず、すでに関西での関心の高さがうかがえる。
次に、関東(一都三県)でオーケーをメーン利用するユーザーの利用理由と、関西(大阪府)で利用者の多い主要4チェーンに加え、同じく関東を基盤にしながら出店地域を広げるロピア(神奈川県/髙木勇輔代表)の利用ユーザーの支持理由と比較する。
なお、オーケー利用ユーザーは関東在住であり、関西5チェーンと商環境が異なる点と、調査対象エリアのロピアは9店舗のため回答者が限定的であることを踏まえ、特徴を見ていきたい。
レシートは語る の新着記事
-
2024/11/18
レシートは語る第15回 まもなく関西進出のオーケー、データでわかる競争力と成功のカギ -
2024/06/03
レシートは語る第14回 快進撃続くロピア オーケー、トライアルを押さえた強さの要因 -
2024/04/17
レシートは語る第13回 既存店好調のサミット ライフ、ヤオコーとの比較で見えた意外な評価 -
2023/10/05
レシートは語る第12回 スーパー隣接型が増加中の「無印良品」 併設出店で期待できる効果とは -
2023/08/21
レシートは語る第11回 直近の月次も好調続く! ヤオコーを躍進させる「二極化への対応」 -
2023/07/06
レシートは語る第10回 マミーマートの「生鮮市場TOP」 安さだけではない支持される理由
この連載の一覧はこちら [15記事]

オーケーの記事ランキング
- 2025-03-28週刊スーパーマーケットニュース いなげや、神奈川県綾瀬市・藤沢市で移動スーパーを開始!
- 2025-03-14週刊スーパーマーケットニュース アオキスーパー、テナント導入でマッチングサービスの利用開始
- 2024-12-14オーケー出店予定の大阪・豊中市 既存SMの戦い方を徹底分析!見えてきたオーケー対策とは?
- 2023-10-04「田町」駅徒歩圏内、都心立地の小型店!「オーケー札の辻店」の売場を解説
- 2024-09-14関東の小売業都県別売上ランキング2024 オーケー、ベルクが2ケタ増収!
- 2024-12-09オーケー進出で関西市場はこう変わる!ライフ、万代、有力小売の戦略は?
- 2025-02-08オーケー関西2号店 アンダー300坪小型店でみせる凄みと進化
- 2019-06-13オーケーと戦うために3つの差別化―― 東急ストア、年商41億円の繁盛店を大改装
- 2021-01-06オーケー二宮涼太郎社長が語る 2020年振り返りと今後の成長戦略
- 2021-01-12オーケー、コロナ対応で従業員に5回目の特別手当、総額7.2億円に
関連記事ランキング
- 2025-04-08巨大再編が続々! 「流通地殻変動」の全貌と未来とは
- 2025-04-02静岡県初出店! コストコ隣の「ロピア浜松プラザフレスポ店」の売場をレポート
- 2025-03-31バローHD「D・S戦略」の集大成! 注目旗艦店「多治見店」の売場を解剖
- 2025-03-24秋田県4年ぶりの新店「イオンスタイル山王」に見る、イオン東北の”地域密着型MD”の最前線
- 2025-04-10食品スーパー相関図2025 トライアル、ヨークHD、ロピア……激変必至の市場を展望!
- 2025-04-07意外に高価格帯も目立つ?「ロピア浜松プラザフレスポ店」の売場を解説
- 2025-04-09平和堂2024年度決算、連結は増収増益も単体では減益着地 カギを握る「3つの重要戦略」
- 2025-03-26売上高1兆円超え!イオンのPB「トップバリュ」はなぜ快進撃を続けるのか
- 2025-03-28物価高で存在感急拡大! 加盟店売場から見た「CGC商品」の底力とは
- 2025-03-03ヨークベニマルがIY跡地に”渾身”の新旗艦店!「西ノ内店」の売場を速報!