フレンドマート茨木平田店、280坪のSMで子育て層の獲得めざす大阪初出店の地、茨木市
フレンドマート 茨木平田店(平和堂)
〒567-0845 大阪府茨木市平田町1-2-41
電話:072-630-4610
阪急電鉄京都本線「茨木市」駅からクルマで7分
見どころ
▶関西では初、入口すぐに配置した総菜部門
▶対面コーナーを導入する鮮魚部門
▶精肉部門はじめ各所で見られる低価格の頻度品
平和堂(滋賀県/平松正嗣社長)は2024年6月29日、大阪府茨木市に食品スーパー(SM)「フレンドマート茨木平田店」(以下、茨木平田店)をオープンした。この出店により同社店舗数は茨木市5店舗、大阪府23店舗、全社で158店舗となった。
阪急電鉄京都本線「茨木市」駅から直線距離で南東1.4㎞の場所に立地する。商圏内には茨木市でも比較的多くの児童数・生徒数を抱える保育園、幼稚園、小中学校が点在し、店舗周辺には厚い住宅地が広がる。大阪府道19号線に面し、クルマでのアクセスは良好である。
半径2㎞の商圏特性は、年齢別人口構成で0~49歳が全体の59.3%と大阪府平均を3.3ポイント上回っており、総じて30~40代の子育て層の居住者が目立つ。
競合店は、南0.9mに「万代茨木真砂店」、西0.9mに「フーズマーケットサタケ大池店」、西1.1㎞に「イオンスタイル茨木」があるなど競争は激しい。
近隣にある平和堂の店舗は、南西1㎞に「平和堂真砂店」、北東2.6㎞に「フレンドマート高槻川添店」が営業している。北西4.4㎞には総合スーパー(GMS)「アル・プラザ茨木」があり、今回の茨木平田店を加えることで、ドミナントエリアを強化した格好だ。
さて茨木平田店の売場面積は928㎡(約281坪)で、
新店レポート ピクトリアル の新着記事
-
2025/04/05
増床で西日本最大級のSCに「イオンモール橿原」の新たな施設づくりを現地レポート -
2025/04/05
16年ぶりに千葉県に新規出店!「コープ幕張駅北口店」の売場を解説 -
2025/04/05
ヨークベニマルの新旗艦店「西ノ内店」の売場、商品を徹底解剖! -
2025/03/18
市内初出店!ヨークベニマル古河店の売場を徹底解説 -
2025/03/18
10年ぶりに静岡出店! ベイシアFoods Park浜松中田島店の売場を解説 -
2025/03/17
ついに47都道府県制覇! 「ドン・キホーテ高知店」の売場づくりをレポート
この連載の一覧はこちら [261記事]
