店内調理強化!ウエルシアプラス2号店、熊本島町店の売場づくりを徹底解説!
ウエルシアプラス 熊本島町店(イオンウエルシア九州)
〒861-4133 熊本県熊本市南区島町3-11-48
電話:096-288-4037
JR鹿児島本線「西熊本」駅から徒歩12分
見どころ
▶店内調理の出来立て総菜
▶国産肉をメーンに据えた質感のある精肉売場
▶コンサルテーションに注力する医薬品売場
イオン九州(福岡県/柴田祐司社長)とウエルシアホールディングス(東京都/松本忠久社長)の合弁会社で、フード&ドラッグ業態を運営するイオンウエルシア九州(福岡県/安倍俊也社長)は8月3日、熊本県熊本市に「ウエルシアプラス熊本島町店」(以下、熊本島町店)をオープンした。同社の店舗としては4月に開業した「大野城若草店」(福岡県大野城市)に続く2号店で、食品スーパー(SM)「マルショク」の退店跡に居抜き出店した。

店舗周辺は住宅街で、競合店としてはドラッグストア(DgS)ではコスモス薬品(福岡県/横山英昭社長)が複数店舗を展開しドミナントを築いているほか、SMではイオン九州の繁盛店の一つである「マックスバリュ西熊本店」が至近に位置する。
売場面積は大野城若草店とほぼ同等の877㎡。このうち約4割が食品売場、約6割が非食品売場というスペース比率も同様である。売場レイアウトは大まかに、入口から見て手前側が調剤薬局を含むドラッグストア(DgS)のゾーン、奥側が生鮮を含む食品ゾーンとなっている。このレイアウトについても大野城若草店とほぼ変わらないが、「大野城若草店の場合は約6割のお客さまが
新店レポート ピクトリアル の新着記事
-
2025/04/05
増床で西日本最大級のSCに「イオンモール橿原」の新たな施設づくりを現地レポート -
2025/04/05
16年ぶりに千葉県に新規出店!「コープ幕張駅北口店」の売場を解説 -
2025/04/05
ヨークベニマルの新旗艦店「西ノ内店」の売場、商品を徹底解剖! -
2025/03/18
市内初出店!ヨークベニマル古河店の売場を徹底解説 -
2025/03/18
10年ぶりに静岡出店! ベイシアFoods Park浜松中田島店の売場を解説 -
2025/03/17
ついに47都道府県制覇! 「ドン・キホーテ高知店」の売場づくりをレポート
この連載の一覧はこちら [261記事]
