最新MDを詰め込んだライフの新店、セントラルスクエアららぽーと門真店の売場づくりを徹底解説
セントラルスクエアららぽーと門真店(ライフコーポレーション)
〒571-8620 大阪府門真市松生町1-11
電話:06-6900-1130
京阪本線・大阪モノレール「門真」駅より徒歩8分
ライフコーポレーション(大阪府/岩崎高治社長:以下、ライフ)は2023年4月17日、大阪府門真市に「セントラルスクエアららぽーと門真店」(以下、ららぽーと門真店)をオープンした。近畿圏では8年ぶりとなる「セントラルスクエア」業態で、ハレの日ニーズを取り込むことで足元商圏に加えて半径10km圏内からの集客をめざす。
近畿圏8年ぶりのセントラルスクエア

「日常にもハレの日にも使っていただけて、なおかつ『お買物の楽しさ』を体験できる新しいセントラルスクエアをめざします」
ららぽーと門真店は、京阪本線・大阪モノレール「門真」駅より徒歩8分、同日開業の「ららぽーと門真」内へ出店した。「セントラルスクエア」フォーマットの出店は8店舗目で、近畿圏では8年ぶり、6店舗目となる。
店舗周辺のマーケットボリュームは大きく、半径1㎞圏内には2万9553人/1万4063世帯が居住する。単身世帯が43%、2人世帯比率が26.9%と全体の7割が少人数世帯で構成されているのも特徴だ。年齢別構成比では、40代から50代が大阪府平均を上回る。
競合店としては、店舗から西に約550mに「業務スーパーTAKENOKO門真本町店」、南東に約750mに「サンディ 門真速見店」がある。
「日々のお買い物を、便利から、楽しいへ。」がコンセプトの「セントラルスクエア」は、日常的な買物だけでなく、楽しい買物体験を提供する旗艦店として位置づけられ、足元商圏に加えて半径10㎞圏内を射程としている。
オープンキッチンや対面売場で賑やかさを創出
売場に目を向けてみると、主通路壁面側の中間地点付近まで、
新店レポート ピクトリアル の新着記事
-
2025/04/21
店舗空白エリアでヤングファミリーをねらう「ヤオコー綾瀬店」の売場を解説! -
2025/04/19
原信の最新店「阿賀野店」の売場づくりとMDを徹底レポ―ト! -
2025/04/19
イオンリテールの新店「そよら入曽駅前」が志向する“コミュニティ型SC”の全貌 -
2025/04/05
増床で西日本最大級のSCに「イオンモール橿原」の新たな施設づくりを現地レポート -
2025/04/05
16年ぶりに千葉県に新規出店!「コープ幕張駅北口店」の売場を解説 -
2025/04/05
ヨークベニマルの新旗艦店「西ノ内店」の売場、商品を徹底解剖!
この連載の一覧はこちら [264記事]
