バイヤー60人が回答!23年の商品政策と24年の戦略、注目キーワード
「ダイヤモンド・チェーンストア」誌では、2023年10月から11月にかけて、バイヤーを対象にした商品政策に関するアンケート調査を実施、合計60人の回答を受けた。各コストの高騰による仕入れ価格の上昇と、それに伴う消費者の節約志向の高まりにより、各社バイヤーが苦慮するなか、どのような方針や対策を打っているのか。
景況感の悪化は底打つもコスト増の影響は顕著
今回のアンケート回答者は合計60人だった。「総菜」「グロサリー」「日配品」など、食料品を担当しているバイヤーが回答者の中心である(Q1)。
23年の景況感を尋ねたQ2では、「非常に悪い」「悪い」の合計が全体の約6割を占めた。半分以上のバイヤーが景況感の悪さを感じているという結果が出たものの、昨年の調査では「非常に悪い」「悪い」の合計が8割強を占めており、景況感の悪化は底を打ったといえそうだ。自由回答から背景を探ると、最も多く挙げられていたのは「各コストの上昇」と「それに伴う消費者の節約志向の高まり」だった。
コスト上昇の影響は既存店の動向(Q3)にも色濃く見られる。「売上高」については、「伸びた」が64%で、「減った」の13%を大きく上回った。売上高の増加要因は、コスト上昇による値上げがもたらす商品単価上昇の影響という声が強い。
実際、「客数」が「減った」と回答したバイヤーが45%だったのに対して、「客単価」が「上がった」と回答したバイヤーは8 割を超えた。また、「買い上げ点数」が「減った」の回答は76%だった。これらの回答内容を踏まえると、
食品MD大全2024 の新着記事
-
2023/12/14
EDLP 深化に、ダブルブランド増強!オーケーの最新MD 戦略を分析! -
2023/12/13
「あらゆる層に全方位対応」 ヤオコーの最新MDを徹底解説! -
2023/12/13
ミシュランシェフ監修商品も!素材、総菜強化のイオンリテール冷食戦略 -
2023/12/13
ハローデイ、グロサリーで粗利確保しつつ低価格イメージ醸成する手法とは -
2023/12/12
本格志向で“高タイパ”!カスミ、MiiLを軸にした新たな総菜戦略とは -
2023/12/12
PC 活用で独自化と価格政策に注力!用意周到なライフの精肉戦略とは
この特集の一覧はこちら [14記事]
関連記事ランキング
- 2024-12-04ヤオコー、バロー、サミットで明暗 3月期主要SM24年度上期決算
- 2024-12-11強敵が次々商圏に出店!平和堂の戦略と新たなモデル店の成果とは
- 2024-12-12関西を攻めるバロー!大阪で あえて 激戦区に出店した理由とは?
- 2024-12-10EDLPと独自化で対峙!自信あり、ライフの関西オーケー対策
- 2024-12-12「オーケー」後の関西 イオンリテールがねらう都市型SCそよらで脱同質化
- 2024-12-13地域密着のEDLP フォーマットで迎え撃つ、関西地場中堅小売の戦略
- 2024-11-08怒濤の出店で1兆円が見えたロピア!大きな進化と懸念される副作用とは
- 2024-11-29相場高に負けない!青果部門、2025年春の売場づくり、販促提案!
- 2024-12-07イオン九州の戦略小型店、80坪のマックスバリュエクスプレス下呉服町店を徹底解説!
- 2024-11-18レシートは語る第15回 まもなく関西進出のオーケー、データでわかる競争力と成功のカギ