「クラフトビール」「RTD」「日本酒」、24年の酒部門の差別化ポイントとMD提案!
コロナ収束とともに外食回帰の動きも見られるが、小売店においても酒類の需要は底堅く推移している。消費環境が通常モードに戻るなか、酒類部門ではどのような商品政策(MD)を検討すべきか解説する。
飲食業界の消費動向を押さえることの重要性
酒類のトレンドを把握するには、飲食業界(業務用市場)での消費動向を確認するとよい。なぜなら、飲食店での消費動向は家庭用市場に大きな影響を与えるからだ。たとえば、今日ではハイボールやレモンサワー、「獺祭」のようなプレミア日本酒なども当たり前に家庭で消費されるようになったが、これも飲食店での「消費体験」が家庭に流入した結果である。
では、コロナも収束した今、飲食店での酒類消費動向はどのようになっているのかというと、コロナ前の対2019年比で90%程度の回復にとどまっている。つまり、酒類の消費量自体が毎年減少している事実を差し引いても、コロナ禍での業務用市場から家庭用市場への“流入分”はまだ一定数残留しているのだ。
そのため、もし対19年比で酒類部門の売上高がマイナスになっている場合、それは大きく売り負けていることを意味する。場合によってはMDそのものを大きく見直す必要もあるだろう。
話を飲食店での消費動向に戻すと、外食産業でも原価高騰は大きな経営課題になっている。そうしたなかで業績を好調に維持している飲食店は、たとえばレモンサワーのバリエーションを広げてテイストの違いをわかりやすく伝えたり、あるいは中華料理店で積極的にワインを提案したりと、単価アップのためにさまざまな工夫を凝らしている。
これらは一時的なトレンドではなく、前述のとおり家庭用市場の消費動向に大きな影響を及ぼす可能性があるだろう。そのためにも食品小売の酒類バイヤーは、飲食店でのトレンドや消費動向を常に意識しておく必要がある。
クラフトビールのMDを再考する
MDの面で今年末から来年初めにかけて最も注目すべきカテゴリーは、
店長必読!売場づくりと販促の教科書 の新着記事
-
2024/11/30
25年春、総菜MD提案!「麺メニュー」を深堀せよ! -
2024/11/30
鮮魚部門2025年春の売場づくり提案!3月は国産サーモンに注目せよ -
2024/11/29
焼き肉商戦は新商品で先手を取る!食べ方を含めた商品の提案を -
2024/11/29
相場高に負けない!青果部門、2025年春の売場づくり、販促提案! -
2024/11/08
基本を徹底しつつ健康を意識した売場づくりで差別化を図る! -
2024/11/08
専門家がヤオコー久喜吉羽店を徹底分析!斬新な鮮魚改革と意外な課題とは
この連載の一覧はこちら [125記事]
関連記事ランキング
- 2024-12-04ヤオコー、バロー、サミットで明暗 3月期主要SM24年度上期決算
- 2024-12-11強敵が次々商圏に出店!平和堂の戦略と新たなモデル店の成果とは
- 2024-12-12関西を攻めるバロー!大阪で あえて 激戦区に出店した理由とは?
- 2024-12-10EDLPと独自化で対峙!自信あり、ライフの関西オーケー対策
- 2024-12-13地域密着のEDLP フォーマットで迎え撃つ、関西地場中堅小売の戦略
- 2024-11-08怒濤の出店で1兆円が見えたロピア!大きな進化と懸念される副作用とは
- 2024-11-29相場高に負けない!青果部門、2025年春の売場づくり、販促提案!
- 2024-12-07イオン九州の戦略小型店、80坪のマックスバリュエクスプレス下呉服町店を徹底解説!
- 2024-11-18レシートは語る第15回 まもなく関西進出のオーケー、データでわかる競争力と成功のカギ
- 2024-11-18既存店の数字が良い企業は実践!競合スーパーが進出しても影響を受けない方法
関連キーワードの記事を探す
“本格ビールのうまさ”と“糖質ゼロ(※1)”が両立!「パーフェクトサントリービール」が好評
「ワンカップ®大関」発売60周年!大関、長部訓子社長が語る 、今期のマーケティング戦略
「キリン氷結」が開拓した無糖チューハイという新カテゴリーの確かな手応え