日本のアパレルは勝てない!Z世代起点にするDholiCのビジネスモデルを解明!
デタラメD2Cはやめ、シンプルなバリューチェーンのアジアに学べ!
このように、Dholicの強さは、最も難しいといわれている「Z世代」をターゲットにし、Kポップアイドルをつかったコスメなどをフックにし、SNSを活用してブランド名を広げ、衣料品を販売するということにある。
流通構造を比べてみよう。日本は、工場だし(FOB)から、商社が流通し通関、税金払いを行い、アパレル企業がブランド名をつけ在庫を持ち、小売に渡した後に各店配送を行って売上を上げるなど、極めて長い流通構造を持っている。流通構造が長くなればなるほど、途中で余計なコストが発生するうえ、時間もかかる。
これに対し、アジアンバリューチェーンは、本社がデジタル管理を行い消費者が選んだ商品をダイレクトに工場へ発注し、帳合い(出荷と同時に仕入と売上を同じタイミングで上げること)をするビジネスがスタンダードなのである。いかに、流通構造がシンプルかがわかるだろう。
私が残念に思うのは、このような先進的なビジネスモデルの源流の多くは、実は「日本発」ということだ。例えば、シックスシグマという改善手法があるが、これもブラックベルト(黒帯)という審査対象があり、シックスシグマ・マスターと呼ばれるKing of teacherになることが可能だ。言わずもがな、ブラックベルトとは柔道から来ており、黒い帯を締めることができる人は、このシックスシグマのトップコーチとなる。その他、トヨタ・カンバン方式はサプライチェーンマネジメントになる。私は双方の改善プロジェクトに携わったが、源流は日本にあるにも関わらず、シックスシグマはアメリカ人から教わった。
本質を見抜く力が弱い我々日本人は、「秘伝のタレ」を門外不出として隠そうとする。その気持ちは分からないでもないが、私たちは世界企業と競争しながら国際競争力をつけているのだ。秘伝のタレは、コンサルタントなどを使ってフレームワークとして次世代へ残してゆくべきである。オープン化しなければ外資が日本にやってきて日本企業の競争力を次々に奪ってゆくだろう。こんなところにも、日本人の戦略思考の弱さを感じざるを得ない。
河合拓氏の新刊、大好評発売中!
「知らなきゃいけないアパレルの話 ユニクロ、ZARA、シーイン新3極時代がくる!」
話題騒然のシーインの強さの秘密を解き明かす!!なぜ多くのアパレルは青色吐息でユニクロだけが盤石の世界一であり続けるのか!?誰も書かなかった不都合な真実と逆転戦略を明かす、新時代の羅針盤!
プロフィール
株式会社FRI & Company ltd..代表 Arthur D Little Japan, Kurt Salmon US inc, Accenture stratgy, 日本IBMのパートナー等、世界企業のマネジメントを歴任。
著作:アパレル三部作「ブランドで競争する技術」「
筆者へのコンタクト
https://takukawai.com/contact/
河合拓のアパレル改造論2023 の新着記事
-
2024/11/07
同じ低価格なのに…GUがしまむらやワークマンと「競合」しない決定的な理由_過去反響シリーズ -
2023/12/26
「低価格×デザイン」だけではない しまむら好調、もう1つの理由とは -
2023/12/19
衝撃!SPA業態そのものには優位性がない、本質的な理由とは -
2023/12/12
日本のアパレルは勝てない!Z世代起点にするDholiCのビジネスモデルを解明! -
2023/12/05
半分以上のビジネスパーソンが勘違い!キャッシュフローと運転資本を正しく理解する方法 -
2023/11/28
仕事激変で商社の競合はコンサルに!人生を自分で切り開くための方法とは
この連載の一覧はこちら [49記事]
ファーストリテイリング(ユニクロ)の記事ランキング
- 2024-11-13値上げしたのにアパレル業界が利益に結び付かない2つの理由
- 2024-11-07同じ低価格なのに…GUがしまむらやワークマンと「競合」しない決定的な理由_過去反響シリーズ
- 2024-01-02勝ち組はSPAではなく「無在庫型」へ 2024年のアパレル、5つの受け入れ難い真実とは
- 2023-08-28ユニクロと東レとのサステナブルな関係から生まれたリサイクルダウン
- 2024-09-27ユニクロが中間価格帯になったことに気づかない茹でガエル産業アパレルの悲劇_過去反響シリーズ
- 2021-05-04大丸、三越伊勢丹…誰も語れない百貨店分析 政府の施策が百貨店を殺す「本質的理由」
- 2024-09-03アローズにビームス…セレクトショップの未来とめざすべき新ビジネスとは
- 2022-05-03ユニクロ独走の秘密は販管費にあるのに、原価削減を繰り返すアパレルの実態とは
- 2024-02-21ファストリ業績絶好調も…日本の大衆から乖離するユニクロはどこへ行く?
- 2024-08-20売上100億円の超高収益アパレルが増殖の理由とユニクロとの共通点
関連記事ランキング
- 2024-10-29ライザップ傘下の夢展望、Temu効果で株価高騰も拭えない「不安」とは
- 2024-11-05ユニクロがZOZOに出店しない当然の理由と今後のECモールとの付き合い方
- 2024-11-12アパレルは「個人売買」「古着」が、今後驚くほど拡大する理由
- 2024-11-19ユニクロ、開始から7年で明らかになった有明プロジェクトのいまとすごい成果
- 2024-11-13値上げしたのにアパレル業界が利益に結び付かない2つの理由
- 2024-10-22事業再生、「自ら課題解決する」現場に変えるための“生々しい”ノウハウとは
- 2024-11-07同じ低価格なのに…GUがしまむらやワークマンと「競合」しない決定的な理由_過去反響シリーズ
- 2024-09-17ゴールドウイン、脱ザ・ノース・フェイス依存めざす理由と新戦略の評価
- 2021-11-23ついに最終章!ユニクロのプレミアムブランド「+J」とは結局何だったのか?
- 2023-08-08EC時代にスクロールとベルーナだけ好調 生き残るカタログ通販、死ぬカタログ通販