ChatGPTの衝撃!アパレルに起こす「接客大革命」と競争優位性への影響とは

河合 拓 (株式会社FRI & Company ltd..代表)
Pocket

ささげ業務やウェブ接客が自動化される

 そうなると、ウェブの世界のリッチコンテンツ化、単なる写真が動画に、動画がユーザー側が自由にコーディネートできるインタラクティブな世界へ、そして、自分のアバターに着せ替えて、最後にメタバースに到達するという進化の過程を経るとするなら、すでにWEBによる接客、および、ささげ業務の消滅と、すべての掲載される写真の動画化が実現可能となっているのだ。

 例えば、ユニクロのウェブページをみれば、すでに写真は動画化されて、ウェブの中で音をだしたり、動いたりしている。しかし、それは4色あるうちの代表的な色だけで、その他の色のコーディネートや動画を見ることができない。おそらく、同社は現在も「ささげ業務」をやっているものと想像されるが、今は、人間がやらなくても、少数のピースさえあればAIが自動でモデルの表情から生地感までを合成写真で、しかも、極めて安価につくることができる。

 産業界は、3D CADを念仏のように疑いもなく使っているが、あの3Dモデルは酷く、また、前回述べたようにデザイナーの思考と逆(パターンを読み込んで商品イメージをつくる。デザイナーは商品からパターンを変化させる)で、まったく生産性の向上に寄与していない。こんなものは使う意味は無いし、必ず商品デザインからパターンを自動生成する3Dモデルが登場するだろう。それまで、ハサミでパターンをつくり基礎を学んでおくべきだ。

 このように、ウェブの中で服が様々な服とコーディネートでき、ARによって裏も表も見ることができ、モデルに着させて着用感を見ることも可能だ。一方、裏側ではこうした消費者の動きを拾って、どのコーディネートが最も売れるか、どの写真が消費者に刺さるのかということを学習し、ウエブはますます魅力的になる。さらに、こうした消費者の動きから調達量を再算出することもできる。こうした作業がすべて自動で、しかも、極めてローコストで実現が可能なのだ。

Chat GPTは打ち出の小槌か?

 講演で、デジタルについて話すと必ずでてくるのが「ボタンをおせば、売れる商品がパッとでてくる技術はないのか?」である。答えは、イエスでありノーだ。

 まず、このように、裏側にさしたる戦略もなく楽をしようと考えている人は、まっさきにリストラされるだろう。また、システムから抽出される「売れ筋商品」も、例えば、ユニクロが似たような商品を半額の値段でだせば一発で消費者はそちらにながれてゆく。つまり、こうした技術が完全に奏功するとしたら、社会主義のような計画経済か、日本においては自社が唯一のプレーヤーであることが条件になる。「売れる商品がパッと出てくる技術」は自社だけが持てるものではないからだ。

 すでに、水面下ではファンドによる中小アパレル企業の買収が盛んに行われており、先進的なアパレル企業も緩やかに人員を減らして行きながら、M&Aで成長を目指している。限られたパイを奪い合う戦いの果てには、相手を自社グループに組み込む資金力や資金調達力が勝敗を決することになる。

 「売れる商品は?」などと、矮小化された視点で、技術屋さんと盛り上がっていては競争には一生勝てないことを知るべきだろう。

 

河合拓氏の新刊、大好評発売中!
知らなきゃいけないアパレルの話 ユニクロ、ZARA、シーイン新3極時代がくる!

話題騒然のシーインの強さの秘密を解き明かす!!なぜ多くのアパレルは青色吐息でユニクロだけが盤石の世界一であり続けるのか!?誰も書かなかった不都合な真実と逆転戦略を明かす、新時代の羅針盤!

 

プロフィール

河合 拓(経営コンサルタント)

ビジネスモデル改革、ブランド再生、DXなどから企業買収、政府への産業政策提言などアジアと日本で幅広く活躍。Arthur D Little, Kurt Salmon US inc, Accenture stratgy, 日本IBMのパートナーなど、世界企業のマネジメントを歴任。2020年に独立。大手通販 (株)スクロール(東証一部上場)の社外取締役 (2016年5月まで)
デジタルSPA、Tokyo city showroom 戦略など斬新な戦略コンセプトを産業界へ提言
筆者へのコンタクト
https://takukawai.com/contact/index.html

 

1 2 3 4

記事執筆者

河合 拓 / 株式会社FRI & Company ltd.. 代表

株式会社FRI & Company ltd..代表 Arthur D Little Japan, Kurt Salmon US inc, Accenture stratgy, 日本IBMのパートナー等、世界企業のマネジメントを歴任。大手通販 (株)スクロール(東証一部上場)の社外取締役 (2016年5月まで)。The longreachgroup(投資ファンド)のマネジメントアドバイザを経て、最近はスタートアップ企業のIPO支援、DX戦略などアパレル産業以外に業務は拡大。会社のヴィジョンは小さな総合病院

著作:アパレル三部作「ブランドで競争する技術」「生き残るアパレル死ぬアパレル」「知らなきゃいけないアパレルの話」。メディア出演:「クローズアップ現代」「ABEMA TV」「海外向け衛星放送Bizbuzz Japan」「テレビ広島」「NHKニュース」。経済産業省有識者会議に出席し産業政策を提言。デジタルSPA、Tokyo city showroom 戦略など斬新な戦略コンセプトを産業界へ提言

筆者へのコンタクト

関連記事ランキング

関連キーワードの記事を探す

© 2024 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態