コロナ禍で拡大する中食市場 外出自粛でも高まる「料理の時短ニーズ」

2021/10/15 05:55
    「ホットペッパーグルメ外食総研」上席研究員 稲垣昌宏
    Pocket

    中食市場は19.8%増加
    最も伸びたのは20 代男性

     ホットペッパーグルメ外食総研では、毎月、首都圏・東海圏・関西圏の約1万人を対象に、夕方以降の外食・中食の実施状況についての調査を行っている。今回はこのほど発表した、2020年度(20年4月~21年3月)の中食市場の概況について紹介する。

     20年度は新型コロナウイルス(コロナ)感染拡大の影響により、外食市場規模は3圏域合計で2兆1630億円(対前年度比44.8%減)と大きく減退した。その一方、図表1からわかるように中食市場は急拡大した年度となった。3圏域合計の中食市場規模は1兆4715億円と推計され、前年度と比較して19.8%の伸長。これは前年度の伸び率(0.8%増)を著しく上回るものである。

    図表1
    図表1 年間の延べ中食購入回数、中食市場規模

     中食の市場規模を構成する要素は、「回数」×「単価」である。20年度の中食市場では、延べ回数が推計17億2546万回で同11.9%増、単価が平均853円で同7.1%増であった。回数の増加率が外食回数の減少率(同40.9%減)と比べて少ないことから、コロナ禍で内食(自炊)も増えていると想定される。ちなみに延べ回数は、さらに「1カ月当たりの実施率」と「実施者の平均頻度」に分解される。20年度の実施率は69.3%、実施頻度は5.09回/月となっている。

     性年代別では、もともと国内における人口構成比が高いこともあって、最も中食の購入シェアが高いのは40代男性だった。回数ベースでは13.9%、単価を掛け合わせた市場規模シェアは13.7%となっている。

     伸び率については、最も高かったのは、回数ベースでは20代男性(同21.7%増)で、逆に最も低かったのは60代女性(同5.8%増)。市場規模ベースでも、最も高かったのは20代男性(同28.1%増)で、最も低かったのが60代女性(同10.5%増)であった。

     コロナ禍で外食を控えなければならない環境 だったことで、男性は中食に、女性は自炊に向かったという流れもあったのか、全体的に男性で中食利用の伸びが目立ち、女性は男性ほどには伸びなかった。

    1 2

    人気記事ランキング

    © 2024 by Diamond Retail Media

    興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
    DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

    ジャンル
    業態